先制したチームが圧倒的有利を実証する様に今日も良い感じで序盤に大量点奪取!
中盤で追い駆けられるも終盤にジンワリ引き離して2勝2敗のイーブンに♪
これで西武のアドバンテージは消えた!
ライオンズ(2勝)-(0分)-(2勝)ファイターズ CS第2S第3戦
埼玉県:西武ドーム
日 014 000 011=7 西 000 021 001=4[勝]武田勝(1試合1勝0敗) [敗]帆足(1試合0勝1敗)
[S]−
スレッジ2号3回表(3ラン105m=帆足)
スコア詳細 梨田監督!「二番鶴ちゃん」ってどんな奇策ですかぁ!
なんて思ったファンは数多かった事でしょうね。
この奇策が吉と出るか凶と出るか・・・。
2回表の小谷野君の一塁線を抜ける打球に対する柿木園塁審の判定。
最初ファールのジェスチャーしてからフェアのコール。
当然西武サイドが黙ってる訳がない。
ナベQ監督の抗議を何とかたしなめて柿木園塁審が球場全体にした説明は・・・。
「最初にファールと判定しましたがフェアで試合再開します」
・・・どんだけ説明不足ですか!
打球を飛んで避けた際に思わずバンザイしちゃったと素直に言えば良いのに。
審判の皆さんの観客への説明不足ってのはいつになったら解消されるのやら。
それはさておき、この後2アウト3塁からボッツの三ゴロをオカワリ君が1塁へ悪送球して棚ボタ先制!
どんな形でも昨日に続いて先制出来た事が大きい!
巨体を揺らして全力疾走したボッツの好感度は更にアップ♪
2回裏は賢介のミスで出塁を許すもその後小谷野君がナイスプレイでフォロー!
守備で流れを掴むと直後の3回表に今日もレッツ大量点♪
3回表1アウト1塁3塁から賢介の高く弾んだ一ゴロの間に嬉しい嬉しい追加点♪
更に2アウト1塁3塁からスレッジのレフトスタンドに飛び込む3ランHR!!
昨日に続いて今日も取る時には一気に点取る!
それにしても今日も痛みを堪えてスタメンのマコちんのヒットには最早涙目デス(涙)
ヒチョリ君もCS初と思える理想的な送りバントを決めてくれましたナ!
第一打席で大振りが目立ったスレッジの一発は見てて「ウオォォォオ!」でしたネ。
序盤で大量点を挙げるもここからが油断大敵タイム。
ここまで無難な投球を続けていたタケマサだったけど5回裏にピンチ到来。
この回西武打線に初安打を許すとヒチョリ君のミスもあり内野ゴロとタイムリーで2失点。
しかしながらたった2失点で済んだのも小谷野君のナイスプレイがあったからこそ!
無死1塁3塁から3塁線を抜け様かという打球を横っ飛び捕球すると素早く1塁送球アウト!
あの打球が抜けてたらこの回の失点はもっと多かった事でしょうよ。
この日の小谷野君は賢介とヒチョリ君の守備のミスを見事にフォローしてくれた!
タケマサは5回2失点で降板するも短期決戦の先発投手としてはマズマズの働きかと。
後は状態を考慮して中継ぎ登板で頑張って欲しいですワ。
6回裏に二番手登板となった多田野君は四球と死球で無死1塁2塁とはチョイと誤算でしたね。
でも代わったタケヒサがこのピンチを犠牲フライの1失点で済ませたのは大きかった!
良いじゃな〜い、このフォロー体制♪
中盤に2点差に迫られチョイと嫌な雰囲気だったけど今日は良いトコで再び追加点!
8回表1アウト2塁から賢介の3塁打で1点、9回表1アウト1塁3塁から代打飯山君のスクイズで1点。
西武中継ぎ陣から得点出来た事はきっと次の試合に繋がるでしょう〜。
そして9回裏のマイケルが少し?バタ子さんだったんでホントに終盤の追加点は大きかったヨ。
終わってみれば鶴ちゃんの1安打1犠打が共に得点に結び付き二番起用は結果的に吉と出ました♪
第3戦を終えて西武のアドバンテージ1勝を含めて2勝2敗のイーブン♪
西武のアドバンテージが消滅し同じスタートラインに立てば今の勢いなら断然ウチ有利でしょ!
このまま西武には西武ドームで勝たせないつもりで一気に連勝して決めたいね!
ちなみに個人的に第4戦はスウィーニーと藤井君の二枚仕立てで粘り勝ち。
そして第5戦は初戦でアメ状態だったグリンが絶対ムチ状態となって完封勝ち。
こんな感じでダルに負担掛ける事無く決めて欲しいと思っちょりまっす!