2008年11月25日

ファンフェスティバル2008に行って来ました

CA3A8220.JPG23日に札幌ドームで行われた日本ハムファイターズのファンフェスに行って来ました♪
ファンクラブ応募枠1枚、一般応募枠1枚の計2枚の入場券を手に入れた自分が怖い。
だってこれまでただの一度も自力でファンフェス行った事無いんだもん。
これで今年の運は使い果たしたので有馬記念と年末ジャンボ宝くじはハズレ決定ですナ。


今年のファンフェスも良い感じでダラダラしてたのがまたファイターズらしくて良かったです(笑)
参加イベントの抽選は残念ながら当選出来ませんでしたが十分楽しかったですよ〜。
札幌ドームの広さを考えると卓球は如何かと思ったけど・・・白熱しましたネ!
最後のドリチャリ対決も思った以上に燃える展開で今後も継続して欲しい競技デス。

来年も一年の締めとしてファンフェスを楽しみにしてま〜す♪
CA3A8222.JPG
posted by k2c at 23:24| Comment(2) | TrackBack(2) | ハムネタ等々云々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月23日

J1第32節 vs東京ヴェルディ

勝てなかったのは残念だけど久しぶりに勝ち点をゲット出来ましたナ。
J1残留争いを続けるヴェルディの足を引っ張る事に関して十分な試合内容だったかと♪
ヴェルディさん、・・・一緒に落ちようよ〜〜♪

ダヴィの移籍話と三浦監督の辞任に続いてクライトンとアンデルソンにも移籍話。
ま、J2降格となればこればっかりは仕方が無いやね。
レンタル組みも方向性が見えないので先行き不安でしょうねぇ。
来期のチーム体制がまったく不明のままだけどこれまでと変わらずマッタリと応援しますヨ。

そう言えば先日の札幌ドームでの浦和戦終了後のレッズサポからの垂れ幕。
友人の知り合い経由の話ではJ2降格したコンサに対するエールじゃなくトドメだったそうで。
死人にムチ打たなくても良いじゃんと思うけど過去にコンササポ側も似た事をしたそうな。
裏を取ってないからアレなんだけど・・・報復されたって事かな?
ま、お互い必要以上に熱くならない程度で済ませて下さい。

次節は30日(日)にアウェイで名古屋戦。
若手を駆使して優勝争いしてるチームの足を引っ張る事に全力を注いで下さい!

J1第32節:東京ヴェルディ−コンサドーレ札幌(第2戦)
東京都:味の素スタジアム

東京ヴェルディ 1-1 コンサドーレ札幌

得点
[ヴ]大黒2(前半41分)
[札]ダヴィ15(後半27分)

J1残留争い順位
15位:ジュビロ磐田(32試合10勝15敗7分け)勝ち点37
16位:東京ヴェルディ(32試合10勝15敗7分け)勝ち点37
17位:ジェフユナイテッド千葉(32試合9勝15敗8分け)勝ち点35
18位:コンサドーレ札幌(32試合4勝22敗6分け)勝ち点18 J2降格決定

第9週 vsリンク栃木ブレックス

JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME13
鹿沼総合体育館(フォレストアリーナ)(栃木県)11月22日(土)

リンク栃木ブレックス 93-82 レラカムイ北海道
1P[26-18]
2P[26-23]
3P[19-23]
4P[22-18]

新参チーム相手に連敗ストップ!といきたかったけど・・・返り討ちデス(涙)
第4P開始早々に折茂選手の3Pシュートで4点差に詰め寄るもそこからジンワリ引き離される始末。
こっちが2点取る間に相手に11点取られては如何ともし難い。
三菱共々ドン底状態だけども前向きに明日の試合に挑んで頂戴ナ!

プレイバイプレイ
ボックススコ


JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME14
鹿沼総合体育館(フォレストアリーナ)(栃木県)11月23日(日)

リンク栃木ブレックス 75-59 レラカムイ北海道
1P[21-16]
2P[17-14]
3P[24-15]
4P[13-14]

せめて今対戦は1勝1敗のイーブンならと思ったものの結果は最悪の連敗継続(涙)
チームデビュー年の昨年より二年目の今年の方が負け方が悪い様な・・・。
何かキッカケが欲しいですナ。

プレイバイプレイ
ボックススコ

次の第10週は29(土)30(日)にアウェイでアイシン戦。
連敗の悪いイメージを払拭して頑張って欲しい!

2008年11月16日

第8週 vsパナソニックトライアンズ

JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME11
函館市民体育館(北海道)11月15日(土)

レラカムイ北海道 74-80 パナソニックトライアンズ
1P[21-20]
2P[18-19]
3P[18-19]
4P[17-22]

第3P終了まで競った展開だったのもも第4P残り1分で引き離された感じデス。
第4P途中までは7点リードしてただけにもう一踏ん張りして欲しかった。
最低限プレーオフを目標にとはいえ順番的には最下位脱出→勝率五割→プレーオフ進出!
明日は何とか巻き返しを!

プレイバイプレイ
ボックススコア


JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME12
函館市民体育館(北海道)11月16日(日)

レラカムイ北海道 78-83 パナソニックトライアンズ
1P[25-17]
2P[17-24]
3P[22-18]
4P[14-24]

ある意味昨日同様に勝ちゲームを踏ん張り切れずに逆転負けした感じですね。
第3P終了時点までは良かったけどまたも第4Pに追いつき追い越されてしまいました(涙)
こりゃあ精神力の問題かな?
12試合終えて3勝9敗だと・・・やはり先ずは勝率五割が大目標って事で!

プレイバイプレイ
ボックススコア



次回第9週は11月22日(土)23日(日)にアウェイで田臥君トコのリンク栃木と対戦。
現状でのドン尻決戦だけに何とか連勝して最下位から這い上がらねば!

2008年11月09日

第7週 vs東芝ブレイブサンダース

JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME10
岐阜アリーナ(岐阜県)11月9日(日)

東芝ブレイブサンダース 70-64 レラカムイ北海道
1P[21-16]
2P[20-15]
3P[20-11]
4P[9-22]

終盤第4Pに猛追したもののそれまでの失点が響いて6点足りず。
折茂選手の3Pシュートが入らないと試合の流れも掴みづらいって事かのかも。

プレイバイプレイ
ボックススコア

2008年11月08日

J1第31節 vs浦和レッズ

久しぶりにコンサドーレの試合を観戦して来ました。
さすがに優勝争いをしてるだけに大挙して駆けつけたレッズサポの数は凄かったですね。
地下鉄福住駅を出た時点でサポ同士の衝突を避ける為にドームへの歩道まで分離ですよ!
ドーム内も同様にほぼ完全分離状態の徹底ぶり。
そんな日に限ってコンササポはJ2降格に対する抗議を込めて応援自粛。
気持ちは判るけど赤黒vs赤の応援合戦が見たかったですワ。

試合の方はダヴィのゴールで先制するも残念ながら逆転負け。
佐藤君がゴールキックする度に浴びせられるレッズサポのブーイングは凄まじかった〜。
そんな熱いレッズサポだけど試合終了後にはコンササポに対して励ましの垂れ幕を。
彼等は愚連隊の印象が強かったけど見た限り案外良い人達でしたねぇ♪

次節は23日(日)にアウェイで東京ヴェルディ戦。
是が非でも勝ってJ2へ道連れにしたいですな〜♪

J1第31節:コンサドーレ札幌−浦和レッズ(第2戦)
北海道:札幌ドーム

コンサドーレ札幌 1-2 浦和レッズ

得点
[札]ダヴィ14(前半13分)
[柏]田中達也2(前半28分)、エジミウソン11(後半9分)

J1残留争い順位
15位:ジュビロ磐田(31試合10勝15敗6分け)勝ち点36
16位:東京ヴェルディ(31試合10勝14敗6分け)勝ち点36
17位:ジェフユナイテッド千葉(31試合9勝14敗8分け)勝ち点35
18位:コンサドーレ札幌(31試合4勝22敗5分け)勝ち点17 J2降格決定

2008年11月04日

第6週 vs三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ

JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME9
小瀬スポーツ公園体育館(山梨県)11月2日(日)

三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ 74-66 レラカムイ北海道
1P[24-17]
2P[9-15]
3P[16-15]
4P[25-19]

終盤第4Pに一度は追いつくも最終的には振り切られた挙句に最下位転落(涙)
今回は異常なまでにシュート成功率が悪かったらしい・・・。
前の試合で良い流れを掴んだと思ったけど・・・なかなか軌道には乗らないねぇ。

プレイバイプレイ
ボックススコア

次回第7週は11月9日(日)に1試合だけですが岐阜アリーナで東芝と対戦。
最下位脱出の為にも悪い点を修正して頑張って頂戴!

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。