2008年12月18日

お試し

携帯からの投稿にチャレンジしてみたけど果たして・・・

PCから追記
どうやら成功したらしい♪
今更だけど、これからは携帯からの投稿も活用しましょ♪
posted by k2c at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月13日

第12週 vs日立サンロッカーズ

JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME19
代々木第二体育館(東京都)12月13日(土)

日立サンロッカーズ 58-73 レラカムイ北海道
1P[18-10]
2P[17-16]
3P[8-28]
4P[15-19]

プレイバイプレイ
ボックススコア


上位日立を50点台のロースコアに抑えてチームは三連勝!!
相変わらず試合の入りは相手ペースだけど後半からの守備力が素晴らしいね〜♪
前半終了時点では9点ビハインドでも第3P終了時には11点リード♪
一時期の精神的どん底状態を脱出しただけに第4Pは落ち着いてジンワリ突き放したましたナ。
明日も勝って連勝を更に伸ばしてプレーオフ争い圏内に復帰してぇぇ!

それにしても・・・アイシンとの点取り合戦を制した新規参入のリンク栃木は・・・強いかも(汗)
HCを変えて劇的に安定した感じですねぇ。

JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME20
日立柏体育館(千葉県)12月14日(日)

日立サンロッカーズ 95-78 レラカムイ北海道
1P[16-16]
2P[24-14]
3P[18-23]
4P[37-25]

プレイバイプレイ
ボックススコア


四連勝・・・そう簡単にさせてくれませんナ。
第3Pから追い上げ開始といきたかったけど今日は第4Pに突き放されてしまったヨ。
ま、連敗しない様に気持ち切り替えて次頑張って欲しいやね♪

次の第13週は12月20日(土)21(日)にホームで三菱戦。
21日の試合ではファイターズの稲葉隊長が始球式を務めるそうで♪
多分・・・やるんだろうね、稲葉ジャンプ(笑)

2008年12月07日

第11週 vsトヨタ自動車アルバルク

JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME17
北海道立総合体育センター(きたえーる)(北海道)12月6日(土)

レラカムイ北海道 79-78 トヨタ自動車アルバルク
1P[11-26]
2P[20-3]
3P[20-23]
4P[18-26]

よーーーーーーーやく連敗ストップ!!
またも第4P終盤に逆転を許すも今日は残り12秒で再逆転して逃げ切り1点差勝ち!
ついにトヨタから白星ゲットだぜい♪
今日も試合の入りは良くなかったけど第2Pの10分間で20得点3失点!
1ピリオド10分間を3失点に抑えるなんて・・・スゲーよ(嬉涙)
たまにでもこんな試合をしてくれると燃えるぜ〜♪
この一勝を糧に調子上げてって欲しいっスねぇ!

プレイバイプレイ
ボックススコア



JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME18
北海道立総合体育センター(きたえーる)(北海道)12月7日(日)

レラカムイ北海道 82-72 トヨタ自動車アルバルク
1P[15-17]
2P[12-20]
3P[29-17]
4P[26-18]

前半終了時点で10点のビハインドを許すも第3Pで盛り返して2点リードで第4Pへ。
第4P開始早々に同点に追いつかれるもジンワリ突き放してトヨタ相手に嬉しい連勝(ヤッホー♪)
なんちゅうか、昨日の勝利でチームの雰囲気が良い方向に変わったかねぇ♪
三菱が栃木に連敗したので最下位も脱出です!

プレイバイプレイ
ボックススコア


次回第12週は12月13日(土)14日(日)にアウェイで日立と対戦。
トヨタに続いて上位チームを喰って調子を更に上げて欲しいっスわ!

J1第34節 vs鹿島アンドラーズ

ついに迎えた今季最終戦、目の前で鹿島の優勝目撃は避けたかったけど・・・力及ばず(涙)
結局・・・今年は本拠地である札幌で一勝しか出来ませんでしたねぇ(号泣)
鹿島の皆さん優勝オメデトウ御座いまする。

三浦監督、そして今季を以ってチームを離れる選手の皆さん、これまでアリガトウ。
正直寂しいですが選手の入れ替えをしなければ悪い流れは変わらないと割り切りますヨ。
来期はまたまたJ2ですが再び心機一転新チームで頑張って欲しい限りです♪

そいや他のJ1残留争い、千葉が奇跡の逆転残留を決めましたネ!
0-2のビハインドから後半だけで4点奪って逆転勝利とは・・・これが老舗チームの底力か?
一方の東京Vが案の定17位で自動降格となり16位の磐田がJ2・3位の仙台と入れ替え戦。
磐田と仙台は納得の行く試合展開で勝負を決めて欲しいですナ。

J1だろうとJ2だろうと関係なく来期も変わらずマッタリと応援させて頂きますヨ♪

J1第34節:コンサドーレ札幌−鹿島アントラーズ(第2戦)
北海道:札幌ドーム

コンサドーレ札幌 0-1 鹿島アントラーズ

得点
[札]−
[鹿]野沢3(前半35分)

J1残留争い順位
15位:ジェフユナイテッド千葉(34試合10勝16敗8分け)勝ち点38
16位:ジュビロ磐田(34試合10勝17敗7分け)勝ち点37 入れ替え戦
17位:東京ヴェルディ(34試合10勝17敗7分け)勝ち点37 J2降格決定
18位:コンサドーレ札幌(34試合4勝24敗6分け)勝ち点18 J2降格決定

2008年12月01日

第10週 vsアイシンシーホース

JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME15
ウィングアリーナ刈谷(愛知県)11月29日(土)

アイシンシーホース 95-64 レラカムイ北海道
1P[21-12]
2P[19-12]
3P[33-11]
4P[22-29]

プレイバイプレイ
ボックススコア



JBL2008−2009レギュラーシーズン GAME16
ウィングアリーナ刈谷(愛知県)11月30日(日)

アイシンシーホース 101-71 レラカムイ北海道
1P[23-12]
2P[22-13]
3P[39-20]
4P[17-26]

プレイバイプレイ
ボックススコア


東野HCの進退伺いの大事な試合で2試合続けて30点差以上の差をつけられての大敗ですか(涙)
幸いと言うか東野HCの首は繋がったものの何とも言えない負けっぷりデス。
ついに単独最下位となってしもた・・・。
技術じゃなく気持ちの問題だけだと思うから良いコンディションアドバイザーが欲しいトコですな!

次の第11週は12月6日(土)7(日)にホームでトヨタ戦。
「きたえーる」ではどんな雰囲気の試合になるかが気になる所デス。
地元ファンの前で何とか連敗ストップと行きたいトコですな!

J1第33節 vs名古屋グランパス

優勝争いをしている名古屋の足を引っ張りたかったけど力及ばずですかね。
ダヴィは着実に得点を重ねて移籍に向けての足場を固めている感じかと。

チームはベテラン勢が続々と戦力外通告を受けて良い話題もありません。
でも代々受け継がれてる気持ちの弱さの悪循環を断ち切るには必要な処置かも。
現実的にはお金の問題なんだろうけど・・・。
とは言え、頭では割り切っても馴染みの選手がいなくなるは寂しい限りデス。

次節は12月6日(土)に札幌ドームで鹿島戦。
これが今季最終戦だけに是が非でも勝って鹿島サポから大ブーイングを浴びたい!

J1第33節:名古屋グランパス−コンサドーレ札幌(第2戦)
愛知県:名古屋市瑞穂陸上競技場

名古屋グランパス 3-1 コンサドーレ札幌

得点
[ヴ]小川11(前半6分)、杉本7(前半12分)、米山1(後半44分)
[札]ダヴィ16(後半25分)

J1残留争い順位
15位:ジュビロ磐田(33試合10勝16敗7分け)勝ち点37
16位:東京ヴェルディ(33試合10勝16敗7分け)勝ち点37
17位:ジェフユナイテッド千葉(33試合9勝16敗8分け)勝ち点35
18位:コンサドーレ札幌(33試合4勝23敗6分け)勝ち点18 J2降格決定

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。