2009年03月30日

後半に追いつかれJ2新参のファジアーノ岡山と引き分け

090330_1250~0001.jpg昨日の試合は前半に前節負傷で途中交代した上里君の先制ゴールするも後半に追いつかれて無念の引き分け(>_<)
新参チームながら開幕から安定した守備で勝ち星こそ無いけど勝ち点を積み重ねるファジアーノ岡山の実力は侮り難しって事やね〜。


札幌1-1岡山


次節は4/5(日)にアウェイで続けて新参チームのロアッソ熊本と対戦。
どんな形でも良いから勝って流れに乗って欲しいでヤンス(≧▽≦)ゞ

2009年03月25日

後半ロスタイムに先制を許し湘南ベルマーレに惜敗

090325_1901~0001.jpg今年ホームゲーム二試合目にして初観戦でこんな負け方とは(〒_〒)
警戒しまくりのアジエルのスルーパスがロスタイムにスルスルーと・・・ね。
最後の最後でエアポケットにストンと落ちた感じでヤンス(-з-)


札幌0-1湘南


開幕から好調の湘南相手に攻めてる感じは悪くなかったんだよ。
た〜だ決定力不足なんだな、これが。
運も無かったけど。
ダニルソンの強烈なミドルシュートがゴールポストに当たった時には球場全体で「何でやねん!」でしたねぇ。
※(後日スポーツニュースで確認したらどうやらキーパー真正面だった様です)

ま、取れる時に取らないと負けるという定説を実証した試合でした(T_T)



それにしても今日は試合の勝ち負け以上に重大事件が発生してしまった!

開始10分にボールの競り合いで味方同士のキリノと上里君が空中激突( ̄口 ̄)
見てた場所が遠かったから確かじゃないけど、キリノが顔面から上里君の側頭部にぶつかった感じでしたねぇ(>_<)
二人とも立ち上がる素振りを見せる事なくそのままタンカで運ばれ負傷交代(〒_〒)

ただただ大事に至ってない事を祈るのみですm(u_u)m
※(後日の新聞記事で二人とも何針か縫ったそうですが大事に至らなかった様です)


ま、嫌な負け方はしたけど今日はアグレッシブでサッカーの内容自体は悪くなかったんじゃないかな?
予想外のアクシデントで選手交代はあったものの攻めの形は変わらなかったからね〜。
ただ最後の一手が行方不明っちゅーだけですタイ( ̄^ ̄)

今年のJ2は意外と戦国時代な感じだから早く負けないスタイルを確立して上位チームを追撃して欲しいデス(-_☆)

次節は29日(日)にアウェイで新参チームのファジアーノ岡山と対戦。
油断せず最高のパフォーマンスを見せてくれ!

第81回選抜高校野球大会で鵡川は初戦敗退

花巻東の先発菊池君にあわや完全試合されそうになるも8回2アウトから四球で回避、ノーノーも9回1アウトからヒットが出て回避(^_^;)
それでも0-5で完封負けを喫し鵡川の春は終わってしまったヨ(>_<)

小技で得点を重ねた花巻東はプチ侍ジャパン?
逆に鵡川は菊池君に抑えられて最後まで本来の力を発揮出来なかったのかと(.. )

ホント勝負の世界は先に主導権を握った方が有利デス。

鵡川ナインは今回の敗戦を糧に夏にまた頑張ってくれたまへ(^^ゞ


侍ジャパンといえば今日長旅を終えて無事帰国したそうで・・・お帰りなさい(・ω・)/
無念の負傷帰国となった村田君も金メダルを手に出来た様で、これで最愛の息子との約束を果たせますな('-^*)/
息子が手作りしてくれた金メダルの方が親的には価値ありそうだけどf^_^;

週末の札幌ドームでのオープン戦でダルと稲葉隊長の凱旋セレモニーやるのかな?
posted by k2c at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

侍ジャパン、粘る韓国を延長戦で振り切りWBC二連覇達成!!

侍ジャパン!WBC連覇オメデトウ!!

世界一を決めるに相応しい素晴らしい決勝戦を展開した両チームに感謝します(≧▽≦)ゞ
ホントに強い韓国に勝って連覇出来た事に感無量だす(|||_|||)


試合は攻めまくる日本に対し守りまくる韓国という図式で得点チャンスは日本が圧倒的に多かっただけに韓国の耐え続ける集中力には敬服しましたね。
ま、血圧高い人には非常に身体に悪い試合だったかとf^_^;


投げては先発岩隈君が相変わらずの安定感で韓国打線を8回終了時点で2失点に封じ込めたのは流石!
ただ少々引っ張りすぎた感もあって終盤韓国に追い詰められる形になった気もします。

9回裏はこの回からマウンドに登ったダルにしっかり抑えて欲しかったけど禁断の四球連発から同点に追いつかれてしもた(>_<)

9回裏2アウトから同点に追いついた韓国の粘りも流石ですワ。

土壇場で追いつかれた日本を救ったのはイチローさん(≧▽≦)
10回表2アウト2塁3塁から追い込まれながらも粘って鮮やかなセンター返しで勝ち越しo(^▽^)o
今大会始まってから不振に苦しんだ男が最後の最後にヒーローになるんだから・・・持ってるねぇ(-_☆)

で、最後はダルが改めて締め直して優勝投手!・・・持ってるねぇ(-_☆)
ちなみに今日はチビダルの誕生日だって('-^*)/


それにしても韓国はホントに強く厳しい相手ですなぁ。
スモール&パワーの融合形が更に進化した場合、いずれ世界最強と呼ばれるのは韓国なのかも知れませんねぇ。
やはり一度の大会で5回も対戦したくないわ〜f^_^;

日本も含めてアメリカやキューバが目指すべき野球の土台は今の韓国にあるかなと思いまする(-_☆)

同じ対戦が五度もある不自然さは大会運営側も自覚してるから4年後の次回大会では改善される事を期待しましょ。


しっかし連覇達成ってホントにスゲーな〜(//▽//)
MVPは3勝負け無しの松坂大輔となったけど、これは侍ジャパン全員にMVPを挙げたい!もちろん無念の負傷帰国となった村田君も緊急召集された栗原君もネ。

シーズン始まって最初の対戦の時には敵味方関係なく拍手喝采による感謝の気持ちで迎えたいねぇ(b^-゜)

侍ジャパンの皆さんお疲れ様でした(^O^)/
そして・・・あざーーっす!!
posted by k2c at 20:58| Comment(0) | TrackBack(3) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

侍ジャパン、アメリカを破り二大会連続決勝進出!

090323_1836~0001.jpgこれで明日の決勝は五度目の韓国戦。
ここまで2勝2敗だから勝ち越して欲しいけど・・・正直飽きたねf^_^;


今日の松坂大輔は調子自体はイマイチだった様で。
いきなり初回にHRで先制を許してしまったけどその後味方打線が良い感じで援護してくれて良かったな〜(*^-^)b

稲葉隊長&ガッツでチャンスを作り同点にする事二度。
二度目にはそのまま打線が繋がり一気に大量点で勝ち越し(≧▽≦)
終盤に2点差に詰め寄られても即座に3点奪って突き放し、最後はダルがマウンドに登りアメリカ最後の打者を見逃し三振に仕留めて試合終了〜(b^-゜)
今大会初スタメンのムネリンがこれまた素晴らしかった(≧▽≦)

番狂わせが平気で起きる大会で二大会連続で決勝に進めた事が素晴らしい(≧▽≦)
やはり自分達の野球を実践出来れば良い結果がついて来るネ('-^*)/


明日の決勝は何かと因縁だ宿命だとマスコミが煽りまくる韓国戦。
日本選手はそんな事は気にせずただ連覇を目指して最後の試合で最高のパフォーマンスを見せて欲しいッス(≧▽≦)ゞ

頼むぜ先発岩隈久志(≧▽≦)ゞ
posted by k2c at 19:38| Comment(0) | TrackBack(2) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんだか自滅でヴァンフォーレ甲府に負けちゃいました

090323_1837~0001.jpg昨日は負けてしまいました〜(T_T)


札幌1-2甲府


なんだか風に流され先制されたそうな(-з-)
そして動揺してる間にまた失点と。


若さ故の過ちみたいなモンか(・_・;)


後半に1点返してその勢いで同点→逆転を期待したけどタイムアッ〜プ。
後半は結構良い動きしてたみたいだから次回に期待しましょ!


で、次の試合は明後日25日(水)19時から札幌ドームで湘南戦。
開幕から好調の湘南を破って良い流れを掴みたい!

ちなみにこの試合は今季から導入の「バースデー割引」の指定試合で三月誕生日の人は当日窓口購入で前売り価格の500円引き(≧▽≦)ゞ
例えば前売り価格3000円のSA自由席が2500円!
三月に誕生日の人は免許証等を窓口で提示すればお得に観戦出来ますゼ(b^-゜)
しかも今回は一月と二月に誕生日の人も対象ですゼ(b^-゜)

そんな訳で湘南戦は観戦しようと思っております(≧▽≦)ゞ

2009年03月22日

ファイナルジャンプ

090321_1713~0001.jpg CA3A8273-0001.JPG CA3A8276-0001.JPG  

21(土)に大倉山に今シーズン最後のジャンプを見てきました。

男子は相変わらず年齢無視して岡部孝信選手が圧勝!
女子は先日現役引退を発表した山田いずみ選手が有終の美を飾ってくれました!

競技終了後の引退選手達のファイナルジャンプは感慨深かったですね〜。
山田選手を含む今季で引退された選手の方達にはお疲れ様&ありがとうです。


さて、明日は朝からWBC準決勝で侍ジャパンはアメリカと対戦。
韓国は今日の試合でベネズエラを圧勝で下し一足先に決勝進出決定と。
日本も決勝進出を決めて今大会五度目の対戦で決着を付けたいですナ!
posted by k2c at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

侍ジャパン、キューバを破り準決勝進出決定!

勝ってくれましたねぇ(≧▽≦)

しかもキューバ相手にまたも完封勝利(^O^)
前回王者として最低限ベスト4進出は逃したくなかったので嬉しい限りです。


今日は序盤から重苦しい雰囲気。
しかし本日4番スタメンの稲葉隊長の会心の二塁打、ガッツの大飛球を相手センターが落球して思いがけない先制点が入ると重苦しい雰囲気は一気に雪解け('-^*)/
その後も小刻みに得点を重ねると、投げては先発岩隈君と二番手杉内君で完封リレー\(^_^)/

やっぱ岩隈久志は良い投手だよ(*^o^*)


今日の稲葉隊長は4打数1安打だったけどその1安打は非常に価値有り!
不振に苦しむイチローもようやくイチローらしいマルチ安打!
青木君は猛打賞で今オフにはメジャーですか?


何にせよ負ければ終戦の試合に良くぞ勝ってくれたヨ(≧▽≦)ゞ


これで明日のグループ順位決定戦は今大会四度目となる韓国戦。
ここまで1勝2敗なだけに本来なら是が非でも勝って欲しいトコ!
だけど、準決勝進出が決定した時点で一番の目標は連覇な訳だから明日の勝敗はどうでも良いんだよねぇ┐(´ー`)┌
準決勝の相手はアメリカでもベネズエラでも基本的にメジャー畑で強敵な事には変わりない訳だし。
ま、韓国メディアは相変わらず挑発的みたいだけど明日の試合は準決勝に向けての最終調整で良いんでない?

とにかくガンバレ日本!
posted by k2c at 21:52| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

侍ジャパン、韓国に敗れ再びキューバと対戦

負けちゃいましたねぇ(>_<)



この大事な試合でダルの立ち上がりが不安定とは(>_<)
シーズン同様その後は安定感を取り戻しただけに残念。
1失点なら御の字だったけど3失点は痛かった〜(〒_〒)


打線もキューバ戦と違って工夫が足りなかったかな〜。
もっといやらしい攻めをして欲しかったかと(-з-)


得点は結局イチローの内野ゴロの間の1点のみ。
そのイチロー、相変わらず調子が上がってこないねぇ(-.-)zzZ
年々スロースターターになってきてるからこんなモンだろうけど、流石に切り込み隊長がこの状態じゃイカンのでは?
明日はイチロー外してムネリン起用はどうでしょか?
空いたライトは打撃の調子を取り戻した感じの稲葉隊長って事で(b^-゜)


さて、明日のキューバ戦を落としたら終戦で御座います。
初代王者としては最低でも今大会ベスト4入りして貰いたいから必勝でヨロシク(・ω・)/
雰囲気的に韓国より戦い易いっしょ(^_^;)

頼むよ多分先発の岩隈久志(≧▽≦)ゞ
posted by k2c at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月16日

侍ジャパン、強敵キューバに完封勝ち!

090316_1615~0001.jpgサンディエゴで始まったWBC第2R初戦で強敵キューバに貫禄の完封勝ちには正直驚き( ̄口 ̄)
どれだけ強打の相手でも間違ったトコに投げなければ大丈夫っつー事やね('-^*)/
それにしても松坂大輔の安定感は抜群だったな。

打つ方も驚異の160キロ越え投手チャップマンをイライラ時空に引きずり込んで攻略成功って感じデス(^o^)v-~~~

次は水曜日にメキシコを破った韓国と今大会三度目の対戦!
第1R決勝同様にきっとまた緊迫感満載の試合になると思うけど、是が非でも勝って準決勝進出を決めて貰いたい!
頼むよ多分先発のダルビッシュ有(≧▽≦)ゞ
posted by k2c at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サガン鳥栖に勝って今季初勝利!

090316_1613~0001.jpg昨日のJ2第2節サガン鳥栖戦、アウェイで試合終了間際の点取り合戦を制してコンサドーレ札幌が今季初勝利o(^▽^)o
開幕戦の前節ベガルタ仙台戦と違って積極性に欠けてたそうだけど先ずは嬉しい白星に喜びましょ(^O^)/


札幌2-1鳥栖


試合の方はスコアレスドローかと思われた試合終了間際の後半41分に砂川君のボレーが炸裂して先制!
しかーし!喜びも束の間、直後の後半43分にFKを直接決められまさかの同点( ̄○ ̄;)
こいつは引き分けで勝ち点1ゲット出来れば良いかな〜と思ったロスタイムにチーム史上最年少主将上里君のCKを新外国人選手キリノが頭で合わせて勝ち越しゴール(≧▽≦)ゞ

試合終了間際に動き有り過ぎだっちゅーの(^_^;)

何にせよ今季初勝利はホントに嬉しい〜(≧▽≦)
次節のヴァンフォーレ甲府戦は続けてアウェイながら勝ち点3をもぎ取って欲しいッス('-^*)/

2009年03月09日

侍ジャパン、第2回WBC東京ラウンド1位通過ならず

090309_2141~0001.jpg一昨日の大味な試合とは打って変わって今日は1点を争う緊迫感満載の試合ながら勝ったのは韓国。
お互い詰めの甘い攻めが目立った感じだけどこれが国際試合の醍醐味なのかもねぇ。

これで一次ラウンドは2位通過となり次のアメリカでの二次ラウンドの相手は・・・順当ならキューバかな?
非常に強敵だけど連覇するのに相手は関係無い訳だから上等だ!
再び韓国と対戦する事になったら今日の借りを返しまっしょい!

ちにみに次の試合は・・・いつだ?
実はあまり今回のWBCには感心が薄かったり(汗)
・・・ま、連覇目指して頑張れニッポン!
posted by k2c at 22:05| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

2009年J2開幕戦は黒星スタート

090308_1608~0001.jpg例年なら札幌ドームで生観戦のトコ、今年は先月からの太刀の悪い風邪が治りかけなんで大人しく自宅でテレビ観戦デス。


札幌0-1仙台


試合の方は後半にセットプレイからの失点を挽回出来ず残念ながら開幕戦は黒星スタート。
ま、コンサドーレの開幕戦の勝率の悪さは今に始まった事じゃないし、相手がJリーグ全体でも安定感抜群でJ1昇格の有力候補のベガルタ仙台では今日の結果はさほど悔しくも無いかと。
何より今年のコンサドーレは若手主体の発展途上チームだしね。

負けたけど内容的には特に不満無し。
石崎コンサドーレは攻撃的で結構見せ場も多く刺激的かも。
ウチからレンタル移籍中の相手GK林君がキレキレじゃなかったら3点くらいは奪えてた印象。

何にせよまだ今シーズンは始まったばかりで残り50試合の長丁場。
J1昇格を目指すと同時にJ1で十分戦える自力をつける為にもジックリ熟成しながら勝ち星積み上げて欲しいですナ!

2009年03月07日

レラカムイのJBL08-09シーズンは7位で全日程終了

今日の今季最終戦となる東芝戦を勝って何とか有終の美で締め括れましたねぇ。

昨年に続いてプレーオフ進出は逃しましたが飛躍的に勝ち星が増えた事をヨシとしましょ。
しかしながらプレーオフ進出を逃した最大の原因はやはり前半での8連敗。
あの8試合をせめて2勝6敗くらいで乗り切ってれば結果違ってたかな〜と思いますねぇ。

根本的には勝てる試合をミス連発の自滅で何試合も落とした事が一番の原因かな。
8連敗中もパナソニック戦の連敗は自滅だったし・・・。
来年はもそっと精神力を磨いてミスを減らして頑張って欲しいデス!

結局今季は一度も観戦に行かなかった事が悔やまれる・・・。
そしてブログもサボり過ぎ(冷汗)

レラカムイ北海道のJBL08-09シーズン○●表
●パナソニック
●パナソニック
○リンク栃木
●アイシン
○アイシン
●トヨタアルバルク
●日立
○日立
●三菱電機
●東芝
●パナソニック
●パナソニック
●リンク栃木
●リンク栃木
●アイシン
●アイシン
○トヨタアルバルク
○トヨタアルバルク
○日立
●日立
●三菱電機
●三菱電機
○東芝
○東芝
○パナソニック
●リンク栃木
○リンク栃木
●アイシン
○トヨタアルバルク
●トヨタアルバルク
●日立
○三菱電機
○三菱電機
●東芝
○東芝

1勝4敗[対アイシン]
1勝4敗[対パナソニック]
2勝3敗[対日立]
3勝2敗[対トヨタアルバルク]
2勝3敗[対リンク栃木]
3勝2敗[対東芝]
2勝3敗[対三菱電機]

計35試合14勝21敗

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。