日ハム3-1楽天
ようやくプロ入り初勝利を手にした糸数君ヾ(≧∇≦*)ゝ
スレッジのタイムリーで先制して貰った直後に山崎さんの一発であっさり同点とされるも、6回を投げ切って失点はその1点のみで、特に5回表と6回表は完璧に近い内容で今日は尻上がりに調子を上げた感じだったかと(b^-゜)
やはり良い方にハマると打者からはシュートとスライダーの区別がつかなくなる感じなんだろうね(-_☆)
お立ち台の喋りを拝見すると彼も個性的な人間ですな(^_-)☆
今日まで0勝3敗だった事に引け目を感じてた様なコメントしてたけど、やっちまったのは札幌ドームでの中日戦だけで、他は文句無しの投球を魅せてくれてたんだからもっと胸張って良いと思うじぇ(b^-゜)
兎にも角にもプロ入り初勝利オメ(・ω・)/
これからも頑張って頂戴よ(≧▽≦)ゞ
7回表は林君、8回表は菊地君、9回表はタケヒサが貫禄の鉄板リレーを魅せてくれた(≧▽≦)
球数的に余裕があったから糸数君の続投も見てみたかったけど、この継投策もウチの誇るべき形なんで文句無しッスよ(b^-゜)
打線の皆さんは楽天側から四球やら失策やらで再三チャンスを頂戴するも、得点はスレッジのタイムリーと犠牲フライ、賢介のタイムリーによる3得点のみ。
14残塁と攻め手を欠いた感は否めないけど、この少ない得点を投手陣の継投と野手陣の好守備で守りきった事は価値有りかと(b^-゜)
ライト前ヒットで1塁ランナーが3塁に当たり前の様に進塁するトコなんざ派手さは無いけど基本的なプレイ水準の高さを改めて証明してるっしょ。
守備でもマコちんが地味に好守備連発だったし、最後の草野君の良い感じの打球も稲葉隊長が落下地点へ最短距離に入るファインプレイでピンチの芽を摘んじゃったしねぇ。
なんか今日は好投を続ける糸数君に何がなんでもプロ入り初勝利を挙げさせる為に全員野球全開って印象でしたわ(^-^)/
明日も勝って楽天からの借金返済に王手といきたい(・ω・)/