一日2試合で球数300球以上を投げた上野投手の奮闘が報われて良かったヨ(涙)
明日のアメリカとの決勝も悔いの無い戦いを期待したいデス!
日ハムの方は昨日のグリンに続いて藤井君にも勝って欲しかったが・・・。
ファイターズ(9勝)-(0分)-(10勝)マリーンズ 第19回戦
東京都:東京ドーム
ロ 103 000 002=6
日 020 000 010=3
[勝]清水(19試合9勝8敗) [敗]藤井(15試合2勝6敗)
[S]荻野(41試合4勝4敗20S)
今江9号3回表(ソロ125m=藤井)、竹原3号3回表(2ラン120m=藤井)、塀内1号9回表(ソロ115m=武田久)、今江10号9回表(ソロ125m=武田久)
スコア詳細
[1回表]
先頭の田中雅君の中安、堀さんの送りバント、今江君の左安で1アウト1塁3塁。
続くサブロー君の打球が遊失となって田中雅君が生還してロッテに先制を許し0-1。
[2回裏]
1アウトからボッツの右安、糸井君凡退後にシンちゃんの四球で2アウト1塁2塁。
続くマコちんの左2塁打で二者が生還して逆転し2-1!
[3回表]
先頭の今江君のレフトスタンドに飛び込むソロHRで同点とされ2-2。
更にサブロー君が左安で出塁すると竹原君のライトスタンドに飛び込む2ランHRで勝ち越され2-4。
[8回裏]
先頭の稲田君の三失、ヒチョリ君の右安、工藤君&賢介凡退で2アウト1塁2塁。
続く小谷野君の左安でヒチョリ君が生還して3-4!
[9回表]
先頭の代打塀内君のレフトスタンドに飛び込むソロHRで3-5。
1アウトから今江君のレフトスタンドに飛び込むソロHRで3-6。
9回裏は先頭の糸井君が右2塁打で出塁も後続倒れて試合終了。
8回裏に1点差に迫っただけに9回表にタケヒサが2発も被弾したのが痛かった。
塀内君の東京ドーム限定HRでバッテリーのリズムが狂ったかな?
今日の藤井君は2回1/3を投げて球数55球・被安打8・奪三振1・与四死球0・失点4・自責4。
昨日のグリンに続いて久しぶりの勝利を期待したけど序盤から不安定で早々に降板してしまった。
少々制球難というか右打者のインコースを攻め切れなかったのが早期降板の要因だった様な。
ま、低目の変化球をロッテ打線が見切ってきたのも見事だったのかも。
不運な先制点を許したとはいえすぐに打線が逆転してくれただけに勿体無かったねぇ。
良い時は良い投球内容なんで今日の問題点を修正して次回頑張ってくれたまへ!
二番手登板でロングリリーフとなった弥太郎は良くは無かったけど無失点と踏ん張ったね。
三番手登板で7回表と8回表を完璧リリーフした建ヤマンは完璧過ぎて次回が不安かも(エヘ)
しかし四番手登板のタケヒサが9回表にまさかの二発被弾(涙)
追い上げムードもさすがに萎んでしまった感じでした。
でもね、塀内君のHRは交通事故の一発と思って諦めるしかないワナ。
ホーム球場ながら東京ドームの特性が相手方に有利に作用すると思わず舌打ちしちゃうね。
とはいえお互い同じ条件で試合してるんだから東京ドームに文句言っても仕方が無い。
最近結果を残せない登板が目立つタケヒサを批判する輩もいるんだろうね。
でもこれまでの貢献度を考えたら先ず最初の一言は「頑張れ!」だと思うのよ。
都合の良い応援しか出来ないなら隣の国の一部の人間と変わらんよ。
やっぱり好きで応援してるのだからファンは選手の好不調も共有してナンボっしょ。
打線の皆さんは今日の例外無く清水君に手を焼き攻略出来ず。
去年あれだけ黒星を謙譲してきたのにどうしたもんかねぇ。
マコちんが守備でのミスを自らのバットで取り返したまでは良かったんだけどサ。
藤井君の不安定な投球内容が打撃のリズムを乱したってのもあるかな。
ま、全体的に見たら9回表の駄目押し弾で逃げられたけど拮抗した面白い試合ではあったヨ。
さて、今日のボッツは右安→投ゴロ→四球→三振と連続試合安打は継続中♪
第四打席のフルカウントからの変化球を空振り三振はさすがに我慢出来なかったか。
まあ相変わらず打席での雰囲気が良いので好調キープと見て良さそうね。
小休止を挟んでの西武戦でのバッティングに期待!
2点を追う8回裏無死1塁2塁から工藤君が送りバント失敗。
ホントに去年まで発揮していた細かい野球がイマイチ出来ないねぇ。
今の成績は打線の爆発力不足より送りバントの成功率の低さが一番大きいと思うね。
不可能に近いと思うけど来年は送りバントの成功率は100%を目指してくれ!
地獄の11連戦は3勝8敗と負け越し最初の6連敗がやはり痛かった。
3日休んで今度は旭川での西武戦を皮切りに8連戦。
3カード中2カードが敵地と今度も苦しいけど何とか勝ち越して欲しいね!
悪くても勝率五割でお願いしたい!
星野ジャパンはアメリカにタイブレークの末に破れ決勝トーナメントは韓国が相手。
タイブレーク自体は面白いルールだと思うのでもっと早い時期に採用して欲しかったかな。
でもまあ準決勝でキューバと対戦するより韓国の方が戦い易いんじゃない?
韓国には国際大会では予選だけは強いってレッテルを貼ってやりましょや!