しかしマイケルの調子が今ひとつで最後は2アウト満塁の大ピンチで今日も心臓が鍛えられたヨ(疲)
スタメン4番復帰の稲葉隊長がマルチ安打の大活躍!
マリーンズ(10勝)-(0分)-(10勝)ファイターズ 第20回戦
千葉県:千葉マリンスタジアム
日 000 003 000=3
ロ 020 000 000=2
[勝]スウィーニー(24試合11勝3敗) [敗]渡辺俊(21試合11勝5敗)
[S]マイケル(35試合2勝1敗20S)
スコア詳細
[2回裏]
先頭の里崎君の右安、大松君の左2塁打、サブロー君&橋本君三振で2アウト2塁3塁。
続く今江君の中安で二者が生還して先制を許し0-2。
[6回表]
先頭のヒチョリ君の四球、稲田君の三ゴロでランナー入れ替わり1アウト1塁。
続く賢介の左2塁打でスタートを切っていた稲田君が生還して1-2!
更に1アウト2塁から稲葉隊長の右2塁打で賢介が生還して同点に追いつき2-2!
更に1アウト2塁から小谷野君の左安で稲葉隊長が生還して勝ち越し3-2!
9回裏はマイケルが乱調気味で迎えた2アウト満塁の大ピンチを踏ん張り試合終了〜♪
昨日のタケヒサの不調に続いて今日はマイケルかと心配したけど何とか逃げ切れましたナ。
サブマリンに春先のリベンジ第一弾が成功してこちとらホクホクです♪
今日のスウィーニーは7回を投げて球数137球・被安打4・奪三振8・与四死球3・失点2・自責2。
2回裏に2失点と先制を許したけど全体的には今日も粘りある良い投球内容だったかと♪
先制点を許した場面も無死2塁3塁から2アウト2塁3塁まで踏ん張ったから惜しかったよね。
あとは7回裏2アウト1塁から今江君の打球が上がらなくて助かった(冷汗)
あの場面でも続投というのは今年勝ち取った信頼感の証ですナ。
一人勝ち星で群を抜いてる人がいるから最多勝は無理だけど・・・15勝を目標に!
次回登板も粘りの投球をお願いします。
8回裏はタケヒサではなく今日は建ヤマン。
タケヒサへの信頼感は揺るぎない物でも最近の不安定感を首脳陣は考慮しましたか。
確かに最近の建ヤマンの安定感を考えたらアリの選択肢ですナ。
ま、タケヒサは中継ぎ陣では近年圧倒的な勤続疲労を抱えてるから休養は必要だワナ。
タケヒサには身体のケアを上手くこなして頑張って欲しいモンです。
で、その建ヤマンは今日も良かったですね〜♪
代打で登場したズレータは歯牙にも掛けないって感じでしたヨ。
最後の里崎君のストレート空振り三振はズバピューーーーン!!でしたネ。
で、9回裏はマイケル締めで・・・と思いきや調子イマイチでしたか?
確かに初球見て球のキレに??だったんで本調子じゃないのかなと思ったけど・・・。
大松君とサブロー君の連打で9回裏無死1塁2塁は最悪の展開。
悪くても同点は覚悟したけど・・・ボビーは送りバントを徹底しないのね。
おかげで徐々に球のキレが戻りだしてマイケルも悪いなりに2アウトまで漕ぎ着けたヨ。
代打堀さんの左安には冷汗モンだったけどレフト糸井君のレーザービームで満塁止まり。
最後は根元君が初球を引っ掛けて平凡な遊ゴロとなり閉幕と。
いや〜〜、非常に心臓に悪い試合展開でしたヨ。
展開にもよるけどやはり3点リードくらいの試合が気分的に楽ネ(笑)
打線の皆さんは稲葉隊長が4番に復帰で期待大もサブマリンが立ち塞がりましたナ。
5回表までは散発安打でまったく点を取れる雰囲気が感じられなかったヨ。
ホントに今日のサブマリンはWBC以前の上様状態だったかと。
それだけに6回表もクリーンナップの連打連打〜♪で一気の逆転劇はサイコーであった♪
特に稲葉隊長の同点打はタメを作って非常に上手く打った感じですネ。
・・・やっぱりアンタは素晴らしい選手だよ(嬉涙)
もちろん賢介と小谷野君もグッジョブである!
春先の借りを返してサブマリン撃沈!
ボッツは中飛→遊ゴロ→三振→三振と今日は打球方向的にも良い所無し。
打席の姿は悪いとは思わないけど少々打撃下降の時期が到来した感じかな?
だとしたら踏ん張り所なんでスレッジみたいに上手く乗り越えて欲しいですワ。
それにしても今日は逆転勝ちして連敗しなくて良かったヨ〜。
今年ロッテとはここまで20戦10勝10敗と接戦の展開である意味良い感じデス。
残りの対戦は4試合なんで早く最低でも2勝を挙げたいですナ!
明日の先発はグリンvs久保君。
前回登板で久しぶりに勝ち星ゲットしたグリンには当然明日も期待デス!
打線の皆さんは久保君を攻略して明日今カードの勝ち越しを決めて欲しいっス!