先制点の場面の稲葉隊長vs久保君の駆け引きは非常に見応えがありましたヨ♪
明日も勝って対ロッテ戦の勝率五割以上を確定させたい!
マリーンズ(10勝)-(0分)-(11勝)ファイターズ 第21回戦
千葉県:千葉マリンスタジアム
日 000 010 000=1
ロ 000 000 000=0
[勝]グリン(21試合5勝13敗) [敗]久保(28試合2勝6敗)
[S]マイケル(36試合2勝1敗21S)
スコア詳細
[5回表]
2アウトから稲田君の四球、賢介の中安で1塁2塁。
続く稲葉隊長の右安で稲田君が生還して先制し1-0!
9回裏はエンジンのかかりが遅いマイケルが五者凡退に抑えて試合終了〜♪
どうにかこうにか5回表の虎の子の1点を守り切れて何より。
最後の田中雅君は何をどうやってもマイケルの変化球は打てなかった感じですナ。
今日のグリンは7回を投げて球数122球・被安打5・奪三振7・与四死球3・失点0・自責0。
前回ほどのデキでは無かったけど打線の援護も少ない中で辛抱強く踏ん張ったヨ。
7回裏2アウト2塁3塁の一打逆転のピンチを踏ん張ったのにはシビレタね♪
あのガッツポーズは最大の山場を乗り越えた証ですナ。
後5試合は投げると思うんで・・・二桁勝利目指しちゃいますか!
8回裏からは建ヤマンでもタケヒサでもなく宮西君が登板。
左対策なのは重々承知だけど久しぶりの登板だったからチョイと心配しちゃった(笑)
宮西君は粘るズレータと福浦君を何とか抑えてお役御免でタケヒサ登場。
今日のタケヒサは所謂普通の状態だったんで何の問題も無かったですね。
ま、調子イマイチの里崎君を2球で調理したから判断は難しいけど。
今は建ヤマンの状態が良いから勤続疲労のタケヒサは連投を避けるのが良いのかも。
タケヒサの負担を減らす意味で早く次代のセットアッパー候補が二人ほど登場して欲しいモンだ。
理想的な展開で9回裏を任されたマイケルは昨日同様に立ち上がりは少々不安定。
昨日同様に最初の相手が大松君だったから心配したけど・・・今日は大丈夫だった!
か、四球とヒットで2アウト1塁3塁と今日も最後にロッテ打線が粘るのよ。
しかし徐々に本来の調子を取り戻したマイケルの前に田中雅君はバットすら振れず♪
やはり右打者にアノ変化球がまともに決まったらそうそう打たれないワナ。
打線の皆さんは久しぶりの先発となった久保君を攻めるも決定打が遠い〜。
しかし5回表に2アウトからチャンスを作り稲葉隊長のタイムリーで虎の子の1点をゲット!
もう少し得点出来ると思ったけど、ホントにこの1点のみでしたなぁ。
ま、こっちのジリ貧打線以上に向こうのジリ貧打線が打てなかったので勝ったモン勝ち♪
ボッツは右2塁打→三振→二安→中飛のマルチ安打で再び打率二割台に返り咲き♪
しかしながら2回表1アウト3塁で三ゴロで中途半端に3塁を飛び出しタッチアウト。
6回表にもエンドランのサインを見逃した可能性があるので新たな課題が発生。
ま、単純に走塁コーチと綿密にサインの確認をして下さいって事でよろしく!
今の状態だとヒチョリ君の出塁率が上がればかなり良い感じなんだけどねぇ。
そいや9回表にナカジーさんvs小宮山さんのオッサン対決が見れましたナ。
更には飯山君相手に小宮山さんは多田野君に負けず劣らずの特殊投げ!
2球続けたら飯山君に見事外野の頭を越されてやんの(笑)
緊迫した試合展開の最中ながらにまた一つ野球の面白い場面が見れましたワ♪
今日ソフバが敗れた為に久しぶりに2位浮上♪
ま、ウチのチーム状態考えたら最後までCS争いは続きそうな感じですけどね。
これで西武が9月にコケたら非常に面白い(笑)
明日の先発は藤井君vs清水君。
今度は藤井君に余裕で勝って貰う為にも打線の皆さんで清水君を攻略よろしく!
明日勝てば今回の8連戦の勝率五割以上が確定するだけに是非連勝を目指して欲しい!
そしてそのままオリックスにもリベンジ連勝すれば勢いつけて再浮上出来るかと!