丁寧でコースの使い分けが絶妙だった清水君のノーノーを阻止しただけでもヨシ!・・・か?
ロッテとは札幌ドーム最終決戦でケリ着けましょ!
マリーンズ(11勝)-(0分)-(11勝)ファイターズ 第22回戦
千葉県:千葉マリンスタジアム
日 000 000 000=0
ロ 110 010 00x=3
[勝]清水(20試合10勝8敗) [敗]藤井(16試合2勝7敗)
[S]−
里崎13号2回裏(ソロ125m=藤井)、今江11号5回裏(ソロ115m=藤井)
スコア詳細
[1回裏]
先頭の田中雅君の右安と盗塁、オーティズの左安で無死1塁3塁。
続く今江君凡退後にズレータの中安で田中雅君が生還して先制を許し0-1。
[2回裏]
先頭の里崎君のバックスクリーン右に飛び込むソロHRで0-2。
[5回裏]
2アウトから今江君のレフトスタンドに飛び込むソロHRで0-3。
9回表は工藤君&賢介が出塁するも稲葉隊長&小谷野君が倒れて清水君の前に完封負け。
最後は一発同点の場面で稲葉隊長だったので期待したけど・・・そう都合良く打てんワナ。
敵地でロッテ相手に今カード勝ち越せただけでも上々かと。
しかし今年の清水君は対ファイターズ戦では素晴らしい投球やね。
今日の藤井君は7回を投げて球数106球・被安打7・奪三振3・与四死球3・失点3・自責3。
立ち上がりから小谷野君の守備ミス(記録はヒット)でリズム狂ったかなぁ。
素人意見だけど昨日のズレータを見る限り今日のあの場面はストレート勝負の方が良かったかも。
里崎君&今江君の被弾は・・・単なる失投ですねぇ。
失投がマズイのは確かだけどその失投を見逃さずに捉える相手が一枚上という事で。
東球審の判定が少々辛い印象もあったけど良くないなりには辛抱強く投げた方かと。
今年は悪循環から抜け出せそうにないけど来年以降も見据えて頑張って欲しいですワ。
とりあえず何とか今年は自身の勝率五割を目指して精進して下され!
そうだ!通算1000投球回達成オメデトウ!
菊池君は・・・とにかく今は一試合でも多く1軍経験を積んでスキルアップ!
打線の皆さんは清水君の前にあわやノーノーを喫するトコでしたナ。
ま、調子の良い稲葉隊長ですら無安打に抑えられたんだから清水君が一枚上だったか。
特別スペシャルな球を投げてくる訳じゃないけど打てません。
コーナーワークと配球と球のキレが良いのが実は投手の理想型なのかもね〜。
見た感じ唐川君のバージョンアップ版って感じですかね。
そんな清水君のノーノーをぶち壊したのが小谷野君♪
ま、ノーノーされたトコで昨年日本シリーズで完全リレー喰らった事に比べれば(フッ)
それでもあの一打で変な緊張感が無くなって良かったですヨ。
それ以外にもヒット性の当たりは何本かあったけど相手守備に阻まれただけですからねぇ。
そう考えると今日は本当にノーノーが出る流れではあったのかもね。
さすがにヒット打ったのが二人じゃ今日のボッツコーナーはありません(笑)
こんな展開でも意外とベンチが明るいのは良い事だと思いました。ハイ。
そいやソフバが逆転勝ちしたのでまた3位転落ですねぇ。大した問題じゃ御座いません。ハイ。
明日の先発は金澤君vs岸田君。
明日からのオリックス戦ではお盆の札幌ドーム3連戦3連敗の借りを是が非でも返さんと!
ダルはやはりドーム球場適正を考慮して土日の京セラドームでの登板かな?