興奮し過ぎてスレッジの打球が抜けてからお立ち台までの記憶が飛んでしまったヨ。
そんな訳で紺田君のサヨナラホームインは見てねぇぇ。
ファイターズ(10勝)-(0分)-(12勝)オリックス 第22回戦
北海道:札幌ドーム
オ 000 000 004 =4
日 012 000 002x=5
[勝]ダルビッシュ(22試合14勝4敗) [敗]加藤(59試合2勝4敗32S)
[S]−
スコア詳細
[2回裏]
先頭のシンちゃんの中安、スレッジ三振の時に盗塁と悪送球で1アウト3塁。
続く小谷野君の中犠飛でシンちゃんが生還して先制し1-0!
[3回裏]
先頭の鶴ちゃんの二失出塁、マコちんの送りバント、賢介の中安で1アウト1塁3塁。
続くヒチョリ君の左安で鶴ちゃんが生還して2-0!
更に1アウト1塁2塁から稲葉隊長の中安で賢介が生還して3-0!
[9回表]
先頭の森山君の四球、坂口君の中安、後藤君凡退で1アウト1塁3塁。
続くカブレラの右安で森山君が生還して3-1。
更に1アウト1塁2塁からローズの左安で坂口君が生還して3-2。
更に1アウト1塁2塁から日高君の左2塁打でカブレラ&ローズが生還して逆転され3-4。
[9回裏]
1アウトからヒチョリ君の四球、稲葉隊長の右安で1塁3塁。
代走紺田君の盗塁とシンちゃん凡退で2アウト2塁3塁。
続くスレッジの右2塁打でヒチョリ君&紺田君が生還して5-4でサヨナラ勝ち!
今日のダルは9回を投げて球数133球・被安打7・奪三振13・与四死球4・失点4・自責4。
併殺マニアもあって快勝間違い無しと思ったら札幌ドーム全体が落とし穴に落ちましたナ。
試合後のコメントで今日のデキは悪かったと言ってたけどホント?
生で見た感じではカブレラ&ローズを二打席連続三振に調理してるだけに絶好調だったかと。
9回表は最近のマイケルの調子と連投を考えたらダル続投も必然。
そうなるとエースと心中なんで多少打たれても代えられないジレンマに苦しんだ感じ。
中継ぎ陣でヒヤヒヤ逃げ切りが成功してエースのダルが持ち堪えられないとは・・・。
日高君の打球が左中間を抜けた時には急性胃腸炎みたいに胃が痛かったヨ。
「3点差あればダルなら大丈夫!」
あまりに当然の事と思ってしまって今日は間違いなく札幌ドーム全体が油断しましたね。
今日の試合は「勝負事に絶対は無い」を再認識させられて良い教訓になりましたワ。
ダルの次回登板は中六日でソフバ戦なのか中五日でオリックス戦なのか。
当面の敵はオリックスとロッテだからやはり再び中五日でオリックス戦かな。
でも今日は最終的に133球も投げたから・・・実際はどうなる事やら。
打線の皆さんは今日はスタンドインを封印してコツコツ野球に徹しましたネ。
やはり敵の失策に付け入り送りバントやエンドランを駆使する得点劇はウチの本分かと。
ただね、3点取ってからオルティズを攻め切れなかった事が終盤に影響したかも。
結構右打者の三振が目立ったからオルティズ自体も然程悪くは無かったのかもね。
9回表にダルが乱れて4失点で逆転された直後のサヨナラ劇はホントにシビレタ〜。
1アウトからヒチョリ君が粘って四球を選んで稲葉隊長が安打で繋ぐ。
そして稲葉隊長の代走紺田君が神憑り的な盗塁を決めてサヨナラのお膳立て。
シンちゃんが粘った末に三振を喫するもスレッジが失投を逃さず右中間真っ二つ!
これぞ筋書きの無いドラマってヤツ?
でも今カードで山本君と金子君を攻略したから次のターゲットは小松君か加藤君だった訳。
そう考えるとダルの9回表の乱調も加藤君を攻略する為の布石だったのかも。
ま、最後の一球でバランス崩した加藤君は不運としか言いようが無いけど。
さあ次のリベンジ対象は小松君だ!
それにしてもまたも生でサヨナラ勝ちを目撃した訳だけど・・・今日はかなり興奮した(笑)
スレッジのサヨナラ打は昨年のCS第五戦のセギノールの3ランHRに匹敵しましたね!
ホントに興奮し過ぎて打球の行方しか見てなかったら紺田君のホームインは見てません。
ぶっちゃけヒチョリ君のホームインすら見てません。
つーかスレッジの打球が抜けてからお立ち台に登るまでホントに記憶が無いのですヨ。
やはり興奮し過ぎちゃダメですね(笑)
そんな訳で帰宅してイチオシ!のスポーツコーナーで感動を再確認しました(嬉涙)
5月31日以来の3連勝で貯金2として2位オリックスに1ゲーム差。
今日負けてたら3ゲーム差に逆戻りだっただけにこの逆転勝利はデカイ!
ロッテがソフバを振り切ったので今度はオリックス&ウチ&ロッテで三つ巴。
でもソフバにはウチ以外に勝って再浮上して欲しいとも思っとります。
優勝マジックが一桁になった西武は基本的に放置デス。
明日の先発はタケマサvs岩隈君。
パ・リーグNo.1投手の岩隈君相手で厳しいけど今の打線なら何とかなるべ!
明日岩隈君を攻略して勝てばシーズン終盤に来て大型連勝の目も見えてくるかと!
ま、今年苦手なKスタとはいえ最低限勝ち越せれば御の字ですけどね〜。