猛打賞が二人いてもヒット打ったのが三人じゃ得点に繋がらないやね。
昨日は逃れたけど今日はロッテに追いつかれたワ。
イーグルス(13勝)-(1分)-(9勝)ファイターズ 第23回戦
宮城県:Kスタ宮城
日 000 010 100=2
楽 000 004 01x=5
[勝]田中(22試合8勝6敗1S) [敗]藤井(18試合3勝8敗)
[S]−
糸井5号7回表(ソロ125m=田中)、草野2号8回裏(ソロ110m=坂元)
スコア詳細
今日も簡単に済ませましょ。
今日の藤井君は5回2/3を投げて球数91球・被安打5・奪三振0・与四死球3・失点3・自責3。
2回以降毎回ランナーを背負いながら踏ん張っていたけど6回裏にランナー溜めたトコで降板。
救援のタケヒサが打たれて負け投手となったけど今日も頑張った方かと。
恐らく次回登板が今季最後となると思うから是非有終の美を飾って貰いたい!
二番手のタケヒサが走者一掃の逆転タイムリーを浴びてまたも救援失敗。
ま、外野の守備位置が通常なら普通のセンターフライだったんだけどね。
・・・なかなか上手く事が運びませんナ。
で、三番手として弥太郎が登場。
結果論なんだけど今のタケヒサと弥太郎の状態を比べたら順番逆だった様な気が。
ま、あの場面でタケヒサが抑えて自信を取り戻す事に期待したいってのも理解出来るけどね。
で、その弥太郎も結局タイムリーとホームラン打たれてしまった訳。
やはり中継ぎ陣の台所事情が苦しいと監督の采配も苦しくなるワナ。
来年の最優先事項は打線の建て直しだけど中継ぎ陣の充実も必要ね。
打線の皆さんは賢介と糸井君が猛打賞も他は小谷野君の2塁打一本のみ。
まあこれで勝とうというのが無理ってモンか。
4点取られて逆転された直後に小谷野君がセンターオーバーの2塁打を放つも暴走で3塁憤死。
直後に糸井君のホームランが飛び出したから結果論だけど勿体無かったヨ。
そして昨日お見合いタイムリーをしたヒチョリ君は大人の事情?でスタメン落ちと。
何だかオリックスに3連勝した勢いは何処かに飛んだ行ってしまった感じに見受けられるワ。
Kスタとの相性問題、今季最終戦は来年を見据えて是が非でも勝って解消しないとね。
ええと、今日はオリックスとロッテが勝った為に2位と3ゲーム差でロッテと3位タイと。
ロッテに追いつかれたのは仕方が無いので現状では他力本願も利用して2位を目指すしかないかな。
ここまで来れば一試合の結果を気にしても仕方が無いのでとっとと切り替え切り替え。
そんでもって先ずは土日のオリックス2連戦を無理矢理連勝する事を期待しましょや!