日ハム4-3ロッテ
今日の藤井君は良かったですねぇ(*^_^*)
7回表に先頭打者を出したトコで降板となりましたが球数80球で被安打3の四死球1で失点0じゃ誰も文句言いますまい。
4回裏に先制点を貰った直後が山場かと思ったけど5回表からは完璧でしたね(^_-)☆
今日は本人にとっても理想的だったと思うけど、応援してる側として毎回今日の様な投球をして欲しいと思うのは強欲かしら(^_^;)
今日みたいな投球内容をベースに今後も頑張って下され(・ω・)/
今季5勝目オメ(^-^)/
二番手で登板した菊地君はサブロー君に3ランHRを打たれて1点差に迫られるもその後は踏ん張れたんで問題無いッス。
サブロー君の打球はフェンス際までは飛ぶと思ったけどスタンドインは予想外。
打った方が凄かったという事でm(_ _)m
この1点差を8回表は建ヤマン、9回表はタケヒサが完璧リレーで守り抜き2試合中止を挟んで3連勝(≧▽≦)ゞ
たま〜に誰かがポカる事はあっても中継ぎ陣は開幕から良い感じが持続してますなぁ(*^_^*)
打線の皆さんは1回裏に1アウトから糸井君&稲葉隊長が出塁するもシンちゃん&スレッジが凡退。
2回裏は先頭の小谷野君が出塁するも吉宏が送りバント出来ずも進塁打の末に大野君&マコちんが凡退。
3回裏に1アウトから糸井君&稲葉隊長が出塁するもシンちゃん&スレッジが凡退。
4回裏は先頭の小谷野君が出塁・・・いつまで同じパターンを繰り返す事が出きるかと思ったけど、ここからは前例とは違って吉宏がきっちり送りバントを決めると大野君が初球を弾き返して先制(≧▽≦)ゞ
更に賢介の久しぶりのタイムリーで追加点(≧▽≦)ゞ
続く5回裏には糸井君&スレッジのアベックアーチで追加点(≧▽≦)ゞ
大野君は前回のロッテ戦でも満塁HRを放ったし、まだ一年目でアベレージは期待出来ないけど勝負所での積極姿勢はこれからの可能性を示してくれますな(^-^)/
今年の糸井君は第一打席に出塁するとトントントーンとマルチ安打を放つ確率が高いんであの一発はある程度必然だったかも(*^_^*)
不振組みの賢介とスレッジに結果が出て良かったナリ(・ω・)/
まあ賢介は最近不振だったとはいえ開幕以降の激不振とは比較にならないし、そろそろ当たり出す頃になりつつあるんだろうと。
スレッジはまだ完全復調とは言い難いけど、四球もさる事ながらファールが増えれば完全復調も近いかと。
ここ三日間試合が無い間に同率首位になったり単独2位に戻ったり、そうかと思えば勝率で単独首位になったりと他力要素で出入りが激しかったですが、今日ウチが勝ってソフバが楽天に敗れたんで1ゲーム差の単独首位となりました(・ω・)/
楽天はマー君改めマサオが球宴まで先発機会が無いから今日は抑えでソフバをねじ伏せてましたな(^_^;)
まあこの先も入れ替わり立ち替わりの首位だろうから喜びもホドホドにしときましょか(・ω・)/
明日はアノ多田野君が再びロッテ戦に登板!
まあ明日はロッテ打線も目の色を変えてくるだろうから普通に6回3失点くらいの投球でお願いしたいやね(・ω・)/