2009年08月07日

ダルビッシュが制球を乱した5回裏に勝ち越しを許し雨による中断を挟んで楽天に逃げ切られる

雨上がりのKスタ羽虫地獄祭り(Θ_Θ)


日ハム1-3楽天


2回表にマコちんのタイムリーで1点を先制したものの初回から再三のチャンスを逃し、3回裏に鉄平君のタイムリーで同点に追いつかれながらもマサオに5回までで100球を投げさせ終盤に一気に攻略だ!と思ったら、先にダルが5回裏に制球を乱したトコを付け込まれ勝ち越しを許し終盤に雨による中断を挟んで結局楽天に逃げ切られてもうた(>_<)


今日はお休みの稲葉隊長と登録抹消となったヒチョリ君の代わりに紺ちゃんと吉宏がスタメン出場となった訳ですが、その吉宏が2回表無死2塁から送りバントが出来ず、4回表1アウト満塁から当たり損ないの投ゴロと二度のチャンスで良い仕事が出来なかったのが痛かった(ρ_-)o
イースタンリーグにはマサオクラスの投手はいないと思うから格上相手に厳しいとはいえ、それでも何とかしてくれたら良いステップアップになるんだけどねぇ。

まあそれを言ったら雨による中断明けの8回表無死1塁2塁で送りバント失敗した鶴ちゃんもアレなんだけどね(Θ_Θ)
あの送りバントが成功してたら今日もまた・・・だったかもねぇ。
今年は度々ビックリ箱がボヨヨヨーンだけど、やっぱり基本的な事をより確実にこなすのが一番大事じゃないかと。

それにしてもマサオの粘り腰には参ったぜぃ。


ダルの調子はマズマズだと思ったけど昨日の嫌な予感が的中したのか現在首位打者の鉄平君にヤラレてしまったなぁ。
4打席2打数2安打2四球1打点で今年の対ダルの打率.667は対戦回数が少ないとはいえ天敵ですわ(ρ_-)o
そして何と言っても5回裏に嶋君とリンデンに連続四球は突然の御乱心ですか?
ま、右手親指を気にする仕草もあったんでプチアクシデントがあったのかも知れないけどね。
送りバントで1アウト2塁3塁から天敵鉄平君を歩かせ山崎さん勝負も逆球を弾き返され満塁策失敗。
まあ鉄平君勝負でも失点する確立は変わらなかったと思うから満塁策で山崎さんを詰まらせ併殺狙いは妥当な作戦だったでしょう。

負けはしたけど中断を挟んで8回完投お疲れさん(・ω・)/
来週の札幌ドームでリベンジしてくれ!


登録抹消となったヒチョリ君の代わりはチョンソ君でしたね。
中田翔の昇格を期待した人も多かっただろうけど、守備的な事を考えれば妥当な人事でしょ。
ま、今日は9回表1アウトから代打で登場して初球凡退でしたが(>_<)
もしかしたら村田君が再登録出来るまでの繋ぎかも知れないけどチャンスがある内は頑張ってくれい(・ω・)/


エースでカード初戦を落としたのは痛いけど、先日涌井君で落とした西武とは立場が違うんでそれ程深刻でも無いかと。
とにかく連敗しない事が大事で、最低でも敵地で確実に1勝する事をノルマにすれば大惨事にはならんでしょ(・ω・)/

そんな訳で明日は是が非でも勝ちまっしょい(≧▽≦)ゞ

つーか明日の天気は大丈夫だべか?
中止になって9月7日の予備日に組み込まれたら9月に13連戦が二度の大惨事なんですが( ̄○ ̄;)

あ〜した天気にな〜ぁれ♪
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

【蟲地獄/楽天13回戦】目に映ったものを全部信じる事より、そんな眼差しを愛した
Excerpt: 【枕】「何か悪いことでもしましたか?」のココロだァ!  いやねぇ、ここ数年のドカベンのお話。いい加減ハムの扱いが酷すぎる。噛ませ犬...
Weblog: 世界日本ハムの哀れblog@少し哀して、ながーく哀して
Tracked: 2009-08-08 00:58

8/7、【E-F】&lt;13&gt; 若きエース対決は田中投手に軍配・・・ ダルビッシュ投手は精彩を欠き、今季4敗目・・・
Excerpt: 今日からは仙台での東北楽天との3連戦。 そしてその初戦となる今日は、日本ハムがダルビッシュ投手。東北楽天が田中投手と、両エースの先発としては2007年9月16日以来3度目となる直接対決となった。..
Weblog: やっさん日記
Tracked: 2009-08-08 01:57

2009ファイターズペナントレース【8.7】対楽天13回戦。12残塁の大拙攻で、楽天に敗戦。
Excerpt: 6カード連続勝ち越し中。7カード連続勝ち越しに向けて、今日はダルビッシュが先発。 試合ポイント {{{: 1回は両チームチャンスを作るも無得点。 【2回表】 小谷野が二塁打で出塁する..
Weblog: 日々邁進!
Tracked: 2009-08-08 09:38
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。