日ハム4-1楽天
3回表に糸井君のタイムリーで長谷部君から1点を先制するも、3回裏にタケマサの失投を逃さずリックのソロHRであっという間に同点となると、そこからタケマサと長谷部君の我慢比べが始まり、7回裏にチョンソ君のチョイとマズいプレイからピンチを迎えるもタケマサが踏ん張り、逆に8回表2アウト1塁3塁から小谷野君の打球処理を慌てた長谷部君の1塁悪送球ようやく均衡が破れ、気落ちした長谷部君からニックンがトドメの2点タイムリーを放ち一気に3点リードとすると、最後はタケヒサが9回裏2アウトから“逆・二死から祭”を開催仕掛けたけど踏ん張り敵地で楽天に勝ち越しヾ(≧∇≦*)ゝ
まあ両先発の内容が良かっただけに8回表に長谷部君が打球処理を慌てたのが勝敗を左右しちゃいましたな(*_*)
小谷野君の打球も結構強烈だったとはいえそんなに慌てなくても(^_^;)
意気消沈した長谷部君の心の隙を突いてトドメを刺したニックンはお見事(≧▽≦)
今日も“二死から祭”でワッショイ(≧▽≦)
タケマサはリックに失投を打たれたものの8回を投げて1失点はほぼ完璧(^_-)☆
今季初めての連勝で藤井君に続いて今季6勝目オメ(^-^)/
球数的に余裕もあったから完投の選択肢もあったと思うけど、折角セーブの付く点差だったから武武リレー発動でタケヒサ締め。
ま、9回裏2アウトから“逆・二死から祭”一歩手前までピンチ拡大したのにはほんのちょっとだけ焦ったわ(^_^;)
今日は稲葉隊長と共にスレッジもお休みで外野手は左からチョンソ君・糸井君・紺ちゃん。
そのチョンソ君は7回裏にエラーではなかったけど先頭打者の山崎さんのライナー性の打球を不可思議な対応で2塁打にしてしまうチョンボ(*_*)
照明が目に入ったのかな?
ま、今年途中からの外野コンバートでいきなりマイスターレベルのプレイは期待してはいないけど、折角手にした一軍プレイのチャンスは有意義に生かしてくれたまへや(・ω・)/
そして去年一世風靡?した“2番捕手鶴岡”・・・今日は機能しませんでしたな(^_^;)
でも今日はタケマサ&タケヒサとの共同作業で鉄平君を無安打に抑えてくれたんで全然問題無いザンス(^_-)☆
おかげで3番打者で脅威の打率を残す糸井君が今日も猛打賞で首位打者に返り咲き(*^_^*)
今カードは初戦をエースで落としながらも敵地で勝ち越して今季最多更新の貯金22(^_-)☆
7月の5連敗以降7カード連続で勝ち越しですか(*^_^*)
2位ソフバとのゲーム差は一進一退だけどついに3位西武とは二桁ゲーム差に開きましたなぁ。
火曜日からの東京ドーム&札幌ドームでの本拠地6連戦は頑張って4勝2敗で乗り切りたいやね(・ω・)/
しかし現在最下位とはいえオリックスとの3連戦は油断大敵デス(-_☆)