日ハム2-8オリックス
須永君は3回までは非常に良い感じだったけど、4回表無死から死球→2ランHR→四球→2ランHR→ソロHRであっという間の5失点で、その後もこの回を終わらせるまでに2点を失い計7失点のまさに大炎上(>_<)
カブレラに失投を打たれてバタバタバターっと崩れてしまった。
ただカブレラとフェルナンデスへは甘かったけど濱中君へは悪い球じゃなかっただけにあの5点目の一発が致命的だったかな。
果たして次回登板のチャンスが貰えるかはわからないけど、今年の須永君は例年とは一味違う雰囲気があるだけに頑張って結果を残して欲しいヨ。
普通ならあれだけボカスカ打たれたら早い段階で降板だけど、連戦続きのこの時期はなるべく中継ぎ陣の早期投入は避けたかっただろうし、近藤君が不安定で付け入る隙があったなら早期の継投策は有り得ただろうけど、昨日の岸田君同様に近藤君も良かったからこの続投は当然の采配だったかと。
昨日の延長戦でフル稼働した既存の中継ぎ陣の早期投入はナンセンスだから一軍再昇格したばかりの谷元&金森コンビを投入する選択肢もあっただろうけど、ベンチとしては須永君が大炎上から立ち直る事も期待した上での続投だったんじゃないかなと。
まあ、結果的に5回表にもローズに一発浴びちゃったけどねぇ(Θ_Θ)
言い方が悪いけど今日はローテの谷間で負けも計算出来る試合だったという事で。
で、谷元君が6回表と7回表を、金森君が8回表と9回表を共にランナーを背負いながらも無失点に抑える粘りの投球。
まあ久しぶりの一軍登板としては良い体験だったんじゃないかと(*_*)
次はもうチョイ緊張感のある場面での好投を期待したい(・ω・)/
打線は近藤君の多少の荒れ球が効果覿面で終始抑えられた感じですかねぇ。
何度か“二死から祭”になり掛けたけど今日は後一本が出なかった(ρ_-)o
ま、ローズに負けず劣らずのスレッジの会心のHRも飛び出したし、最後に吉宏がようやくHR以外で打率を残したから今日は良いデス(^_-)☆
今日はシンちゃんとマコちんがお休みで守備からスタメン出場のニックンと稲田君が経験値上げに勤しんだ1日だったかと。
最下位ながらも最近のオリックスは先発陣が安定して来てるし、カブレラ&ローズが復帰したから結構厄介な存在なのは間違い無し。
今日みたいに先にこっちの先発が隙を見せると厳しい戦いになりますわん。
ただ、今日8点取った後の再三のチャンスを無策で無得点に終わった事を明日後悔させちゃるでぇ(-_☆)
ソフバが楽天に連敗したんで1位と2位のゲーム差は変わらず(b^-゜)
出来ればロッテにも頑張って西武に勝って欲しかったけど・・・都合の良い他力本願はもっと先に取っておきましょ(・ω・)/
明日は今年の東京ドーム最後の試合でありカード勝ち越しの為にも是が非でも勝ちまっしょい(≧▽≦)ゞ