日ハム5-3ソフトバンク
帰宅してからネットで試合結果を確認した程度だけど、今日もソフバ相手に粘り勝ちした感じですかなねぇ。
スレッジの先制弾に続く糸井君の2ランHRは今日もレフトポール際ですかい。
かつて巨人と横浜で活躍した駒田さんみたいな雰囲気も漂い始めましたな。
スレッジはインフルで欠場した鬱憤を存分に晴らしまくってる感じやね。
タケマサは立ち上がりからピンチの連続だったみたいですが粘りの投球は見せてくれたみいで。
川崎君の暴走(野手陣のナイス中継プレイ)も助かりましたな。
5回2失点で勝ち投手の権利を持って降板するも中継ぎ陣が同点とされ残念ながら7勝目はお預け。
可能性がある限りは二桁勝利を目指しつつチームの勝利に貢献してくんさい(・ω・)/
6回表から登板の谷元君が3四球でピンチを招いた結果タケマサの勝ち星がキラッと消えてもうたね。
しかしながら宮西君が犠牲フライによる1失点で同点止まりで鎮圧したのは大きかったのではと。
こんな感じで誰かが誰かのフォローが出来てる内は心配無しでしょ。
7回表から菊地君が復帰登板を果たしソフバ打線を牛耳ると、直後にスレッジが決勝打を放ち昨日の宮西君同様に復帰早々勝ち星ゲット!
これこそチームの勢いか!
最後の9回表はタケヒサが2アウトから連打されるも何とか抑えて試合終了。
三者凡退で締めて欲しいとは思いますが、結果的に今年は未だに負け無しな訳だし特に大きな問題じゃないかと。
今季4戦4敗してるホールトンに黒星は献上出来なかったけど6回までに119球を投げさせ降板に追い込んだんだから良い攻め方が出来たんじゃないかと。
明日は杉内君も粘り倒したい!
6連敗後に4連勝となり2カード連続の勝ち越しも決め2位ソフバと6.5ゲーム差となり優勝マジック27。
インフルショックを吹き飛ばすまさしくチーム力の賜物です。
このまま結束力を維持して一戦一戦頑張って行きまっしょい!