日ハム4-2巨人
ダルの先発に嬉しいより先に心配してしまったのは・・・過保護ですかね?
お立ち台で本人が言った様に完璧な状態とは言えなかった感じで、マウンドでの投球練習はほとんどキャッチボールに見えましたし、実際の投球も普段より歩幅狭めで軽く投げてる様に見えて少々心配してしまいましたよ。
ところがこの投げ方で多投したカーブが絶妙!
痛みの影響が少ない投げ方なんだろうけど結果的にダルの投球スタイルに新たなバリエーションが加わった印象です。
何度か迎えたピンチは相手の走塁ミスに助けられたりもしましたが、5回表2アウトから3連打で迎えた満塁のピンチに普段の投球スタイルでガッツを空振り三振に打ち取った時の吠えたダルにまた惚れ直したわ!
無理をしないで6回2失点で降板となりましたが、明日以降の状態に問題が出なければ第6戦以降までもつれた場合にまた先発登板の可能性は有りそうですね。
本人的には今日の投球内容には満足してないだろうけどチームの勝利に貢献出来た事は素直に満足してな。
7回からは継投策に出ましたが、第1戦に続いて宮西君が良い!
インフルで調子を崩してしばらく低迷してたけどここに来ての完全復活は大きいよ。
金森君も相変わらず良い!
最後はタケヒサが少々苦労した感はあるけど登板感覚が空いた時はこんな感じだし、なんだかんだと失敗する確率より成功する確率がケタ違いに高いから問題無し!
打撃陣の皆さんは結果的に今日も残塁が多かったかも知れないけど、何度かあったチャンスの内の一度のチャンスをモノにして大量点を奪えれば問題無いっしょ。
3回裏2アウトから稲葉隊長のソロHRで先制し、そこからシンちゃんが繋ぎスレッジのタイムリー、更に小谷野君が内野安打で繋ぎ糸井君の2点タイムリーで一挙4得点。
“二死から祭り”でワッショイワッショイ!
残塁が多いと非効率と言われがちですがそうそう毎度繋がる訳が無いし、逆に毎度都合良く繋がったら気持ち悪いって。
それはさておき送りバントの成功率がイマイチな感じ。
昨日は糸井君が猛ダッシュのガッツの正面にバントして失敗、今日もマコちんの送りバントで鶴ちゃんが2塁憤死。
まあ今日の場合は鶴ちゃんの足が遅すぎただけですがね。
ただ今日の場合は直後の回からダルが降板しただけに鶴ちゃんに代走を出しても良かったかなとも思います。
今日は巨人側の致命的な走塁ミスに助けられた面もあるんで、それを反面教師として小さなミスも極力無くす様に気を引き締めて欲しいね。
未だにガッツとラミレスには効果的な仕事はさせてないけど・・・亀井君は目覚めちゃったかな?
これで1勝1敗のタイとなり舞台は東京ドームへ。
相変わらず世間の下馬評は低いみたいですが、今年はレギュラーシーズンもクライマックスシリーズも下馬評を跳ね返して結果を出してるんで気にしないもん!
今日は1塁側の立ち見席で観戦しましてこれにて今季のドームでの野球観戦は終了となり残りの日本シリーズはテレビで応援しま〜す。