日本シリーズ史上初となるルーキー投手二人の勝利!
1回裏に眠れるガッツの逆転タイムリー&終盤でのファインプレイ&死球に対して素直に「痛いです」(≧∇≦)
粘りの投球の先発タケマサ&ホールド王本領発揮のタケヒサの武田リレー&ワンポイントで渾身の直球で福留君を空振り三振に仕留めたオカジー(≧∇≦)
セギノールを剛速球で空振り三振に仕留めた中里君の初球カーブをスタンドインした稲葉隊長(≧∇≦)
札幌ドームの勝率右肩上がり(V^−°)
北海道日本ハムファイターズ(2勝)-(0分)-(1勝)中日ドラゴンズ 第3回戦 北海道:札幌ドーム
中 100 000 000=1
日 300 000 03x=6
[勝]武田勝(1勝0敗0S) [敗]朝倉(0勝1敗0S)
[S]−
バッテリー
[中]朝倉、小林、中里−谷繁
[日]武田勝、武田久、岡島、マイケル−高橋、中嶋
本塁打
[中]−
[日]稲葉1号 8回裏3ラン
本日の先発はPフェイスのタケマサvs攻略難易度<高>今年光った朝倉君
本日の得点経過はニッカンスコアを参照して下さいマシ
■本日の試合を振り返って■
1回表に福留君のタイムリーであっさり先制点を許してしまったが、やはり札幌ドームだと全然負ける気しませんでしたネ。1回裏のひちょりんと賢介の連続出塁は見事過ぎ!賢介の送りバントは結果的に谷繁さんの野選となりましたが、バントのデキ自体は失敗の部類だっただけにひちょりんのスタートが良過ぎで谷繁さんの2塁送球に問題は無かったと思います。1回裏の無死1塁2塁のチャンスは正にひちょりんと賢介の絶大なる信頼関係の成せる技と今年のファイターズ野球の真骨頂ですネ(V^−°)
そしてついに眠れるガッツが目覚めてくれましたヨォォォ\(* ̄▽ ̄*)/
左中間フェンスに打球直撃の逆転タイムリー2塁打!ファイターズファンはこれを待っていたのですヨ!打った瞬間のファイターズベンチの盛り上がり方も半端じゃなかったですネ。ファンも選手も全員が待望のガッツの復活デス。第2戦で打撃の調子が上がって来た様に見えたのは間違いではなかった!打って調子が上がってきた人は今季定位置の1塁の守備でも魅せてくれました!8回表に抜けていれば試合展開を左右しそうだった井端君の1塁線への鋭い打球を横っ飛び一番ダイビングキャッチィィ!本人曰く「目をつぶったら入ってました(笑)」クゥゥゥゥ・・・もう大丈夫っしょォォォ(≧∇≦)
また稲葉隊長の3得点目なる犠牲フライも地味ながら効果的でしたネ
1回裏に集中打を浴びせて追い詰めたと思った朝倉君ですが、2回から劇的に立ち直るとファイターズ打線は終盤までほぼ手も足も出ず。今年の2ケタ勝利と高防御率は下馬評通り伊達では無かったですね。
それとは対照的に我等が先発タケマサはピンチの連続。しかしながらポーカーフェイスに隠れた熱い闘志で見事に勝ち投手の権利を獲得しましたヨ。4回表に併殺で2アウトから2連打で迎えたピンチで谷繁さんを空振り三振に仕留めた時のマウンド上で咆えた姿には痺れましたネ。6回表に先頭打者の福留君の打球が不運にも2塁打となったトコで降板となりましたが、被安打8・与四死球0・併殺打2で初回の1失点のみ抑え込んだ投球内容はとても日本シリーズ初登板のルーキーとは思えない見事なピッチングだった思います。
それにしても両チームとも中盤まで打順の巡り合わせや2併殺など、この2チームは何処まで似ているのかと変に関心してしまった( ̄ー ̄)
タケマサのピンチに中継ぎとして6回表から早くもタケヒサが登場。誰もが正直早い出番と思ったでしょうけど、これが見事過ぎるくらいに機能した采配でしたヨ。無死2塁で打者はウッズなんて気持ち的に怯みそうなモンですが、タケマサと同時にマスクを被ったナカジーのバッテリーは強気過ぎるくらい強気の攻めで見事に空振り三振に仕留めると、続く森野君は二ゴロ、今シリーズ対戦成績被打率10割のアレックスも一邪飛に打ち取って今季ホールド王の真骨頂を示してくれましたヨd(°-^*)⌒☆
最終的に8回表2アウトまで3イニングをまたいだ事は投げ過ぎの感もあり明日登板しても1イニング限定の気がしますが、なんとなく投げれば投げるほど良くなって来た感じですネ。
8回表最後のアウトを福留君から奪ったオカジーも見事でしたネ。持ち味の変化球で追い込んで最後は渾身の直球での空振り三振はこれまた圧巻でした。さすがの福留君も成す術無しって感じでしたヨ。
今年途中参加となったオカジーを含めた勝利の方程式は日本シリーズでも磐石ですネ
今年は粘って粘って相手に得点を許さないと終盤に貴重な追加点を挙げるケースが多かった印象通り、8回裏に貴重過ぎる追加点を稲葉隊長が最高の形で叩き出してくれました!
1アウト1塁2塁からセギノールが中日三番手中里君の剛速球で空振り三振に仕留められた直後、稲葉隊長は初球のカーブを見事にすくい上げてバックスクリーン横への値千金駄目押し3ランHR!(≧∇≦)セギノールが剛速球攻めで空振り三振に打ち取られた直後の変化球を弾き返したバッティングセンスは驚愕モノですヨ(°O°)。更には中日外野陣が前進守備でしたから頭は越えるなとは思ったけど、まさかスタンドインするとは!?
ガッツに続いて稲葉隊長も本調子を取り戻してきてファイターズ打線も効率良く機能し始めた感じですネ
それにしても今シリーズでは落合監督が終盤に小刻みに投手起用すると何故か致命的な失点に繋がっていますナ。シーズン中もそうだったのかな?
この駄目押しの3点と札幌ドームを覆い尽くすファイターズファンの圧力が中日打線に重く圧し掛かり、最後はウッズからの中軸打線をマイケルの悪魔の様な投球で完璧に締めて試合終了。最後の打者アレックスに至ってはマイケルのアウトコースの変化球にも仰け反ってましたから、これで今シリーズでの格付けは済んだ感じですネ
タケマサはルーキーながら28歳と中堅気味ですが、第2戦の八木ちゃんに続いて日本シリーズでルーキーが2人も勝利を挙げるって事は今後もそんなにお目に掛かれない偉業なのかも(*^-^*)
それにしても今日のテレ朝での試合中継には何気に不満デス。というのも攻守切り替え時のCMが多過ぎなんですヨ。CM明けたら両チーム共最初の打者は既に終わってるじゃない。おかげで稲田君の第1・第2打席は映ってないし、ようやく第3打席が見れると思ったら代打小田ちゃん、挙句に守備でも打球が3塁に飛んでない、結局今日スタメンだった稲田君の姿を一度も見る事が無かった。有り得ねェΣ( ̄□ ̄;)
さて明日は本来今日登板予定と思われていた金村君のアノ事件以来の復帰登板。正直不安と言えば不安ですけどファイターズファンの後押しで無理矢理勝利もぎ取りましょ!
明日は札幌ドームに「出動」改め「出撃」デ〜ス\(* ̄▽ ̄*)/
小笠原選手にヒットが出たのと稲葉選手の3ランHRは良かったですよね♪
今日も明日もこの調子で勝ってほしいですね!!
本当にテレ朝はCM多すぎです。稲田選手の打席が映らなかったですもんね。
第4戦の試合時間が長かった為に帰宅が遅くなってコメントのお返事も遅くなってしまいました〜m(_ _)m
第3戦のガッツのシリーズ初ヒットとなるタイムリーは正に待ち望んだ一打でしたネ(*^-^*)
稲葉君のホームランは驚愕の一言でした(°_°;)
テレ朝のテレビ中継に対する不満は結構他のハムブロガーの方々もおっしゃってましたね
ホント稲田君泣かせでしたσ(TεT;)