天敵相手に悶々としてる間におサル今江君一人にヤラレタ
天敵サブマリン、航行に支障無し
千葉ロッテマリーンズ(3勝)-(2分)-(1勝)北海道日本ハムファイターズ 第6回戦
千葉県:千葉マリンスタジアム
日 000 000 000=0
ロ 001 110 10x=4
[勝]渡辺俊(5試合2勝1敗) [敗]スウィーニー(6試合1勝4敗)
[S]−
バッテリー
[日]スウィーニー、押本、伊藤−高橋
[ロ]渡辺俊−里崎
本塁打
[日]−
[ロ]ワトソン2号 4回裏ソロ、今江2号 5回裏ソロ、今江3号 7回裏ソロ
スコア詳細
本日の先発はスウィーニーvsサブマリン俊介
■本日の得点経過■
[3回裏]
先頭の今江君の左2塁打、西岡君の送りバントで1アウト3塁から、続く青野君のスクイズ成功でロッテが1点を先制
[4回裏]
1アウトからワトソンのセンターバックスクリーンに飛び込む第2号ソロHRで2失点目
[5回裏]
先頭の今江君のレフトスタンドに飛び込む第2号ソロHRで3失点目
[7回裏]
1アウトから今江君のレフトスタンドに飛び込む二打席連続となる第3号ソロHRで4失点目
■本日の試合を振り返って■
先発スウィーニーは4回0/3を投げて球数65球・被安打6・奪三振1・与四死球1・失点3・自責3
昨日の雨天中止でリズムが出なかったのかと思いつつ、アンタはローテ通りでしょ!
ま、今のファイターズ先発陣で一番投げてみないと判らない方ですから今日の展開は想定の範囲内
降板イニングが早かったけどゲームを壊した感じは無かったかな
今日の山路球審は外のコースをストライク取ってくれるから、そこら辺を上手く使えたら結果は違ってたかも
打線は完全に俊介の術中に嵌った感じ
ランナー出して得点圏までは行くけどその先は上手く打たされて残塁の山を構築
ま、残塁7だから山って程じゃないかも
前回対戦でも思ったけど、今年の俊介はホントに復調してる感じですヨ
昨年はWBCに参加して調整が失敗したのか、シーズンに入ってからボロボロでしたからねぇ
特にコントロールが悪く緩い変化球がホームまで届かなかったのが印象に残ってますヨ
ところが今年は腕の振りが良くて緩急の使い分けが理想的
それ程早くないストレートがメッチャ速く見えるし、腕の振りが良いから変化球にタイミング合わない
スウィーニーが早々に降板に追い込まれたのも、打線が俊介にリズムを崩された結果かも知れませんね
まさしく天敵復活かと
だけどまだ2勝目ってどゆこと?
Bクラスの先頭としてはAクラスの最後尾に近付くには痛い敗戦かと
しかしながらここまで完璧に負けるとスッキリ忘れて明日に望めるかな♪
残念ながら今日は幸雄さんのカウントダウンは成らず
因みにヤンキース松井君も日米通算2000本安打達成まで残り6本!
競争です♪
明日の先発は建ヤマンvs久保君
今年の両投手の内容を考えるとどっちが有利って事はないかな
今日スウィーニーだったので明日はダルかと思ったけど、さすがは中継ぎ経験豊富な建ヤマンは変則スライド問題無しってトコですか♪
ここからは他球団関連
[ソフバvs楽天]
田中マー君が2勝目を挙げてソフバの連勝を止めました!
なんか昨年の八木ちゃんと今年のダルと印象がダブってきたような気がします
やっぱりポテンシャル高いなマー君♪
札幌ドームでダルvsマーの投げ合いが早く観たいな〜
[中日vs巨人]
巨人が延長戦を制してプロ野球史上初となる5000勝を達成!
まあ球団の歴史が一番長いのでいずれは達成される記録でしたが、これは素直に素晴らしい記録達成かと思います
最近スポーツニュースを見ると、メジャーの岡島投手のニュースが多いですよね。松坂投手より存在価値が高まってるみたいですね。
嫌な負け方でもないので明日以降へ悪影響は無いでしょうね
オカジーはレッドソックスで大活躍ですよネ♪
アノ独特の投げ方だったらメジャーでも通用すると思いましたが、ボストン市民からあれほど大絶賛されるとは思いませんでした(笑)
レッドソックスとしてはかなりのお買い得だったかと♪