前半はグダグダな内容ながら緊迫した試合展開でしたが、中盤にこれまた今季恒例となったソフバ花火の導火線にファイターズ中継ぎ陣が着火してジ・エンド
ソフバ戦8試合で被本塁打15ってどうよ?
北海道日本ハムファイターズ(1勝)-(0分)-(7勝)福岡ソフトバンクホークス 第8回戦
北海道:札幌ドーム
ソ 300 050 000=8
日 110 000 000=2
[勝]和田(6試合4勝1敗) [敗]ダルビッシュ(8試合4勝2敗)
[S]−
バッテリー
[ソ]和田−山崎
[日]ダルビッシュ、押本、伊藤、江尻、マイケル−高橋、中嶋
本塁打
[ソ]アダム4号 5回表ソロ、松中9号 5回表3ラン
[日]−
スコア詳細
本日の先発はダルvs和田君
■本日の得点経過■
[1回表]
先頭の本多君の四球とダルの暴投、森本君の送りバントで1アウト3塁から、続く多村君の左2塁打でソフバが1点を先制
更に松中君の四球で1アウト1塁2塁から、続く小久保さんの左2塁打で2失点目
更に1アウト2塁3塁から柴原君の中犠飛で3失点目
[1回裏]
先頭のヒチョリ君が三安で出塁すると、1アウト2塁から稲葉隊長の右安で1得点目
[2回裏]
先頭の幸雄さんの四球、坪井君の送りバントで1アウト2塁とすると、2アウトから賢介の左2塁打で2得点目
[5回表]
1アウトからアダムのレフトスタンドに飛び込む第4号ソロHRで4失点目
更に2アウトから本多君の右安、森本君の四球で1塁2塁とされると、続く多村君の右安で5失点目
更に2アウト1塁3塁から松中君のライトスタンドに飛び込む第9号3ランHRで8失点目
■本日の試合を振り返って■
先発ダルは3回0/3を投げて球数83球・被安打5・奪三振3・与四死球6・失点3・自責3
最悪の内容でコールド試合と延長試合を除けば今季初となる4回途中降板
先日のマイケルご乱心と同じ様な内容でコントロール制御不能、ピンチに多村君と小久保さんに激アマな球を投げてアッサリ失点
何より3回0/3で与四球6には自分の目を疑ったデスヨ
最近は立ち上がりが非常に不安定でも試合中に修正して立ち直ったから、今日も恒例という事で復調を期待したけど、何をどうしても復調の兆しは見えませんでしたね
本人も不甲斐ない投球に腹が立ってたみたいで、ベンチに戻ってから悔し涙を浮かべながら壁に後頭部ガンガンしてましたヨ
ま、連敗ストップの切り札的存在でこの結果ですから、ファンとしても非常にショックですけどね、ダルはここまで丸1年近く好調を維持してきましたから、そろそろ挫折を味わう時期だったのかもと諦めも尽き易いですヨ
それでも球界を代表するエースとして次回は復活して貰いたい!
ダルがグダグダな状態で3失点しましたが、ソフバ先発和田君も絶好調とは程遠いデキだったので、意外とアッサリ序盤で1点差に詰め寄る事が出来たので、緊迫感のある面白い試合が期待出来たのですが・・・
4回表にダルの置き土産処理に登板したオッシーが救援投手らしい仕事で乗り切ったまでは良かった
しかし5回表に1アウトからアダムに失投をレフトスタンド直行!
更に2アウトからヒット→四球→ヒットで追加点を奪われると、代わった伊藤君が松中君に3ラン喰らって札幌ドームは意気消沈
今年ソフバ戦でHR打たれなかったのは勝った第1戦だけなんですが・・・
ソフバのここまでのHR総数44本の内1/3の15本を献上してるのですが・・・
このままだと今年は40本以上献上しますが・・・
つーか打たれ過ぎだろっ!
いやね、低目の際どい球とかを打たれての結果だったら仕方が無いけどサ、大半は超激アマの失投を打たれている訳なのヨ
なんでソコに投げるかな?
キャッチャーのリードに問題があると言うより、ピッチャーの制球の悪さが目立つんですけど
今日のアダムに打たれたオッシーの球もシンちゃんはアウトコース低目に構えてるのにストレートがシュート回転してど真ん中を痛打されてたっしょ
ぶっちゃけ今日のアダムも先日のブキャナンもアウトコースにスライダー投げとけばチョロイと思うんだけどね
実際最後にテスト登板したマイケルが簡単に打ち取ってたんだから
確かに多村&松中&小久保のソフバ打線のネームバリューは昨年以上にインパクトあるけど、強打者にいちいちビビッてたんじゃ試合にならんしょ?
昨年優勝の裏付けの一つだった見事なチーム防御率の自信は何処いった?
松中君の3ランHRで相当ストレス溜まりましたけど、まだ5回だったから気持ち切り替えないとね・・・といっても点差が広がって気分良くなった和田君も攻略出来ず、幸雄さんは今日もカウントダウン成らず、セギノールも不振脱却の兆しは見えそうで見えず
それでも8回裏に途中出場の陽君の2塁打や、代打で登場した洋平のアウトになったけど痛烈な当たりを見て今日の嫌な雰囲気も少しは和らいだかと
最後に登場したマイケル、やっぱり愛妻ナカジーが良いのね(笑)
変化球とストレートのキレもコントロールも今日は抜群だったんじゃない♪
鶴ちゃんやシンちゃんに終盤の経験を積ませるのも必要だけど、昨年必勝パターンだった「抑えキャッチャー」の形はまだまだ必要でしょ♪
しっかしホームで連続して同じ相手に同一カード3連敗はホント堪えるわ〜
本日ドーム観戦した皆さんお疲れ様です
土曜日からは長野で西武との2連戦
都合良く明日はお休みなのでソフバ戦3連敗はスッパリ忘れて西武戦に挑んで貰いたい!
それはさておき笑えないのが投手陣ですよねぇ。。。
見事な崩壊の仕方と言うか。。。
私も試合途中で『ビビッてんじゃねぇよ(怒)』
なんていってました。。。
この後もソフトバンクに勝てるのか不安です(涙)
愛妻中嶋さんと組むとマイケルの雰囲気が鶴岡君の時とは違います(笑)
先発勢は単純な失投ですが、中継ぎ陣は完全に気合が空回りした結果、ボール先行でヤケクソど真ん中痛打のパターンで試合崩壊直行ですね
以前在籍した横山君や井場君も含めて中継ぎ投手陣は良い球持ってるんですけどねぇ
気合の入れ方次第で押本君も伊藤君も素晴らしい投球が出来ると思うんですが・・・
このままだとソフバとの対戦成績は一昨年の5勝15敗の再現になるかも・・・