2007年06月03日

昨日に続いて札幌ドームは満員御礼!2安打完封リレーで2年連続11連勝達成!

グリンの勝利から始まった交流戦の連勝も今回でグリンは三度目の先発登板
阪神打線に5四球を与えても安打は林ウエンツの1安打のみ
打線が少ないチャンスで集中力を発揮して2点を取ると、終盤はタケヒサ&マイケルの必勝リレーで逃げ切り昨年に続く11連勝達成!

どれだけ連勝しても基本は一戦一勝♪

北海道日本ハムファイターズ(2勝)-(0分)-(0勝)阪神タイガーズ 交流戦 第2回戦 
北海道:札幌ドーム
阪 000 000 000=0  
日 000 200 00x=2

[勝]グリン(9試合4勝3敗)  [敗]ダーウィン(2試合0勝1敗)
[S]マイケル(22試合0勝0敗11S)
バッテリー
[阪]ダーウィン、橋本健、久保田−野口、狩野
[日]グリン、武田久、マイケル−高橋、中嶋
本塁打
[阪]−
[日]−

スコア詳細

本日の先発はグリンvsダーウィン

■本日の試合を振り返って■
昨夜終盤の得点劇で打線に活気が戻ったと思った阪神さん
グリン相手にそれが錯覚だったと認識しましたか?
アレは単純に反逆者のおかげであってファイターズ自体は関与してませんから♪
昨日の須永君一人舞台はあくまでも一人舞台という事で
ちなみに須永君の交流戦に於ける防御率は108.1だそうです・・・
投球回数0回1/3で4失点だとこんな数字になるのねぇ・・・

今日のグリンはたま〜に制球難に陥って四球連発する場面が二度ありましたが、基本的には最近の好調を維持して安定感ある投球内容
柳田球審のストライクゾーンがもう少し安定してればもっとサクサク試合が進んだかと
で、グリンが打たれたのヒットは林ウエンツの1本だけで、トータルでも阪神打線は林ウエンツの2安打のみ
チャンスらしいチャンスを与えずに淡々と勝ってしまった感じねん♪

今日はこちらもチャンスが少なく一見投手戦の様相でしたが、生憎とファイターズはチャンスが少なくても一度はモノに出来る集中力を持っているので問題ナッシング!
チャンスが無ければテメーで作る!
4回裏にセギノールが足で稼いだ無理矢理2塁打は他球団も見習えば良い
小谷野君は今日の先制打でクリーンナップ定着の土台を着々と積み上げられたかと♪
そして交流戦定番となった相手がミスして棚ボタ得点っと♪

主力放出で戦力ダウンの上に投手不足で戦力値が高い訳ではないけど、昨年の優勝への過程で確実にチーム力の底上げが出来たことが今の連勝に繋がってると確信出来ますヨ
決して運だけで勝ってる訳では無いっしょ♪

それにしても昨年に続く11連勝、イマイチ実感が沸きませんな〜
やはり今年から交流戦が1カード2試合になって試合間隔が空くからかな?
そういった意味じゃ必要以上な連勝意識も薄れるし負けてもそれ程尾を引かないのかも
結構一戦一勝を意識し易いシステムかもネ
とは言えこの流れに乗って次の広島戦も連勝して「交流戦前半負け無しセ全球団なぎ倒し」なんちゅうのも面白いかも♪

火曜日からの札幌ドームでの広島2連戦で交流戦は前半終了〜
ファイターズ先発は木下&吉川の若手コンビかな?
広島は天敵黒田君とナックルボーラーのフェルナンデスが今カードで登板したので敵地での対戦まで注目対決は御預けという事で

広島も最近調子良くないけど基本は一戦一勝!
この記事へのコメント
今日の勝利でチームは11連勝、ヒルマン監督は通算300勝ですね☆
勢い止まりませんね。
私は火曜日の試合を応援しに行ってきます!
Posted by momo at 2007年06月03日 23:30
momoさん>
ヒルマン監督の300勝はいつに間にって感じです(笑)
そんなに勝ってたんですねぇ、ファイターズって♪

昨年の連勝は松坂君に止められましたが今年は止める相手投手は誰でしょう?
選手が連勝を意識しなければまだまだ連勝か続きそうですね♪

火曜日の応援頑張って下さいネ!
Posted by k2c at 2007年06月04日 00:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

○日本ハム 2−0 阪神【2回戦】
Excerpt:  昨日は最終回に投手陣が炎上し、阪神打線を活気づけてしまったファイターズ。昨日以上にスタンドを埋めつくしたファンの声援をバックに、球団史上3度目の11連勝を目指して戦います。 先発はグリン。立ち上がり..
Weblog: Cheer Up !! Fighters
Tracked: 2007-06-03 23:41

日ハム 球団タイの11連勝!
Excerpt: 日ハム今日も勝ちましたね〜〜! 阪神相手に2対0の完封勝ちです! これで連勝を球団タイ記録の11に伸ばしました。 11連勝は東映時代の1961年と昨年続いて球団史上三度目らしいですね。 4回にセギノー..
Weblog: おやきはクリーム(お馬は穴馬)
Tracked: 2007-06-04 01:19

小久保、怒りの満塁弾で連敗脱出! 杉内、ハーラートップの9勝目! / 今日のプロ野球
Excerpt: ◆H4−1D◆ 打線沈黙が続いているソフトバンクはこの日も中日先発・中田の前に5回まで3安打と抑え込まれるゼロ行進。頼みの杉内も6回に立浪のタイムリーでついに先制を許してしまう。しかし、その裏、一死..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2007-06-04 05:42

公虎2回戦 ひっこめ!青春!
Excerpt:  「引っ込め!須永!」「いや、悪いのはダルを下げたヒルマンだ。ヒルマンやめちまえ!」やっぱりと言うか昨日の展開にはそれなりの批判が出ているようで。  まぁなんだかんだ言って最後は「ヒルマン悪い」..
Weblog: 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式
Tracked: 2007-06-04 09:14

1年ぶりのデジャヴ
Excerpt:  今日も仕事で1球速報&ニッカン式から。  6回1安打無失点、と聞けば「何で代えたんだろ?」と思いますが、  6回115球5四球、と聞けば「おいおい、そこまで行く前に代えとけよ」と思うわけで、 ..
Weblog: ハム日記
Tracked: 2007-06-04 09:34

阪神2回戦☆「六甲おろし」は結局聴けずヾ(・w・)ノ
Excerpt: 球団タイ記録の11連勝です。ここまででMICHEALがかなりこの連勝に貢献していますね。中嶋さんの劇場脚本も胃に優しい内容で作られています。次の広島戦で9回表に連打を浴びて敗戦投手なんてことにならない..
Weblog: ふーにっき
Tracked: 2007-06-04 20:53

球団タイ記録、2季連続の11連勝
Excerpt: 1961年(昭和36年)、ファイターズの前身である東映フライヤーズに名将 水原茂が監督に就任した。技術云々よりも手始めに行われた意識改革が1年目から早くもチーム全体に浸透してか9月に、この年首位打者に..
Weblog: プロ野球狂の詩
Tracked: 2007-06-04 21:27

【交流戦】6/3 対阪神戦 完封リレーで阪神に連勝!チーム記録タイの11連勝!
Excerpt: 日本ハム 2-0 阪神
Weblog: 日ハム観戦日記
Tracked: 2007-06-05 00:59
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。