初回から常に先頭打者を出し再三のピンチに陥ると、4回裏にも無死2塁3塁の大ピンチを迎えて降板
しかしながら本日自責点ゼロ
そんな呪われた様に決定力不足の広島を尻目にチョコチョコとファイターズは1点2点と得点し、二番手オッシー&三番手江尻君が好投すると、9回表にラッキーヒットの直後に稲葉隊長3ランHR!更にラッキーヒットの直後にシンちゃんの2ランHR!で広島を突き放して交流戦優勝マジック1♪
恐るべしは負けない吉川マジック♪
広島東洋カープ(0勝)-(0分)-(4勝)北海道日本ハムファイターズ 交流戦 第4回戦
広島県:広島市民球場
日 010 010 005=7
広 000 000 010=1
[勝]江尻(16試合4勝0敗1S) [敗]青木高(13試合1勝8敗)
[S]−
バッテリー
[日]吉川、押本、江尻、武田久−高橋、中嶋
[広]青木高、広池、林、梅津−石原
本塁打
[日]稲葉8号 9回表3ラン、高橋5号 9回表2ラン
[広]廣瀬2号 8回裏ソロ
スコア詳細
本日の先発は吉川君vs青木高君
■本日の試合を振り返って■
今日もファイターズ先発吉川君は相変わらずの制球難
地元凱旋登板でいつも以上に緊張したか?
勝つに越した事は無いけどこれまでの投球内容を考えると負けても納得って感じで気楽に応援
で、初回から先頭打者を四球で歩かせるというルーキーにしか許されない行為
果たして何点取られるのやら・・・
そんな心配を他所にどれだけリズム悪く毎回ランナーを出しても無失点
4回裏に連打で無死2塁3塁の大ピンチを迎えても後続をオッシーが捻じ伏せて無失点
本日何故だか自責点ゼロ
思えば今年はどれだけ制球難に陥っても負けが付いてないのよね〜
何か持ってるよねぇヨッシー♪
でもとんでもなく素晴らしいカーブを持ってるのだから早く制球難を治して欲しいワ
今の状態で使ってもらえるのも負けが付かない内だからね〜
そんな制球難のヨッシーから何度もあった得点チャンスを無駄にした広島を尻目に2回表に3連打でアッサリ先制♪
無死1塁2塁から坪井君が2球続けて送りバントを失敗した直後にタイムリー2塁打炸裂!
本来やるべき事が出来てないから褒められないけどあんな甘い球来たらね〜
ただ悲しいかな、更に無死2塁3塁の追加点のチャンスで地元凱旋スタメンサードで出場の稲田君が虚しく凡退
あそこで打ってたら格好良かったのにィィィ
でも5回表2アウト満塁から二ゴロに終わるも全力疾走はグッ!
続くマコちんもヨッシーも凡退で追加点ならず
昨日8回表に自然体でタイムリーを打ったマコちんだけど、やはり持病の腰でも痛いのかバッティングに精彩を欠いてますナ
1点リードで迎えた4回裏無死2塁3塁の大ピンチでマウンドに上がったオッシー
初球を見て今日のオッシーは良い感じでアドレナリン分泌してる事を確信!
見事に後続を捻じ伏せてピンチを脱すと、5回表にシンちゃんの追加点で楽になったはずが直後の5回裏にアドレナリンが切れてピンチを迎えて降板・・・
もう慣れたよ、キミには(笑)
徐々にアドレナリンが切れるというか、集中力が続かなくなっていくのが見ていて解るってのも意外と
面白いかも♪
今年は江尻君と金森君が安定してるからオッシーはワンポイントに全力を注いで欲しいネ
三番手の江尻君が8回裏にソロHRを打たれるも基本的には安定した投球内容を披露♪
やはり試合の前半と比べて投手が安定してると展開も落ち着くネ
で、1点差で迎えた9回表、ここで広島としては悪夢の連続
1アウトから昨日1軍デビューの弾丸小僧・工藤君が内野安打で出塁すると、続くヒチョリ君の打ち損じの打球が怪しげな回転でサード新井君をかわして内野安打となり、賢介凡退後に稲葉隊長の二試合連続となる3ランHRで試合の行方が決定的!
ここで終わらず続くセギノールの打ち損じの打球が怪しげな回転でショート松本君をかわして内野安打になると、続くシンちゃんの二試合連続となる2ランHRで駄目の駄目押し!!
なんか訳が解らん(笑)
最後はタケヒサが放心の広島打線を三者凡退に仕留めて試合終了〜♪
対広島戦4連勝と共についに交流戦優勝マジック1!
ロッテが敗れて敵は巨人のみとなったけど、相手の事は考えず土曜日の阪神戦に勝って自力で交流戦の優勝を決めよう!
そうすりゃ26日の横浜戦はお疲れの選手を休ませられるし♪
最後は決めろ!ダルビッシュ有!
交流戦Vマジック1ですね!!
2日間休んで、阪神戦頑張ってほしいですね♪
江尻君は着々と勝ち星増やして行きますね♪
昨年までは先発でも4イニングは良い投球してましたから今の中継ぎは天職状態ですネ
阪神は最近良い感じですが土曜日の試合で交流戦優勝を決めたいですね!
9回で一気に「どんだけ〜」ってな状況に!
ナンだか逆に不安になってしまいました。
この2試合は広島市民球場にいい夢を見させてもらいましたねぇ…。
前半であれだけのチャンスを潰した広島に先行出来たので、最近の江尻君の安定感や試合の流れを考えると終始主導権はファイターズが握っていた感じでしたね
9回の攻撃はホントに「どんだけ〜」でした(笑)
広島市民球場は色々な意味で好きですヨ♪