2005年11月04日

ドラフト3順目の木下君が日ハム入団の意向とか・・

今日気になった日ハムの記事から
■3巡目木下が日本ハム入りを決断/近日中にも契約■
■木下が入団意向■
■東邦・木下 ハム入団内定■
ドラフト後の球団挨拶でゴタゴタしましたが、球団やファンの熱意も伝わった様で、日ハム入団を決意してくれたみたいで嬉しいですね。
「どの球団でやるのかではなく、自分がプロで何をするのかが問題なんだ」
札幌の合宿所前でのファンの歓迎も手伝って、木下君の心境も大きく変化したみたいです。
駒苫の林君とも連絡とって、自分なりに北海道のファンや日ハムに関して調べたようで。
最初はどうなるかと思いましたが、視野を広げることができてちょっとした成長をしてくれた感じです(喜)

■ダルビッシュ、直球勝負もホロ苦/パリーグ東西対抗■
■小田 ホロ苦凱旋■
パリーグ東西対抗では日ハムの選手はあまり良い所が無かったみたいですね。
地元凱旋の小田君は2打数無安打・・。
ガッツ小笠原は本塁打競争で1本のみ・・。
途中出場の木元君は2併殺・・。
最後に登板したダルビッシュ君も2球で2アウト取ったものの、オリックス平野に2ランHRを打たれてしまって、結果的にこの失点が決勝点となってしまいました。
ま、明日の試合に期待しましょう(笑)


ジャスコのチラシにイベントの案内が載ってました。
ファイターズの選手がお店にやってくる!
奈良原選手と立石選手のサイン会&トークショー
ジャスト札幌平岡店
■とき/ 11月6日(日) 13時30分より
■ところ/2回きもの京花前
※午前10時よりジャスコ1階食品入口にて整理券を配布
※奈良原・立石両選手のサインをセットにてお渡し
※先着80名様限り

ジャスコ札幌苗穂店
■とき/ 11月6日(日) 16時より
■ところ/未来屋書店前特設ステージ
●サイン会 先着80名様限り
※午後3時より未来屋書店前にて整理券を配布
※なくなり次第終了

2005年09月29日

今季最終戦はサヨナラ勝ちだぁぁ!!

まさか最終戦で今までお目にかかれなかった生サヨナラ勝ちを目の当たりに出来るとは!?
初回に天敵渡辺俊から小笠原の豪快なHRで先制したのも束の間、2回にフランコの交通事故の様なHRを打たれ同点となってからはひたすら投げ合い。
案の定延長戦にもつれ込むも伏兵田中賢介の劇的なサヨナラHRで今季最終戦を勝利で締め括ってくれた!
今年で引退する日ハム島田とロッテ初芝の両選手も見ることができて非っ常に満足!

あとはPOでロッテを応援するのみ!のみっ!のみっーー!!

2005年09月27日

ロッテと引き分けて日ハムの今季5位が確定

ん〜〜、負けはしなかったが、勝てもしなかった。
延長12回を戦ってスコアレスドローで5位が確定。
オリックスもようやく呪縛から開放されて4位を確保。
ロッテも引き分けたおかげでソフトバンクに1勝のアドバンテージを献上しなくて済んだ。
パリーグの今季の順位が全て確定した。

結局今年は何処が優勝するのだろう?

2005年09月25日

Bクラスへの道連れ4連戦C。勝ち星4個、ゴチになりました!

昨日の試合でオリックスの夢を打ち砕く事に成功。
一応4位を狙いに行きたいトコだが、如何せん日ハム打線は三振軍団。
そんな状態で4連勝は無理かな〜と思ったら、勝負所で打線がつながりオリックスに快勝!
今日の三振は4個で済んだ(笑)
オリックスは未だに呪縛から解かれていないようで・・。
一方、ソフトバンクは西武に今日は快勝して今季の単独首位を確定させた。
おかげで負けた西武はプレーオフ進出が決定。
なんとも不思議な現象だ。

日ハムは4位浮上なるか!
西武は勝率5割に到達できるか!
ソフトバンクとロッテのゲーム差は如何に!


意外とまだまだ楽しめるパリーグ!

2005年09月24日

Bクラスへの道連れ4連戦B。もう離さない・・

今日は3-1とリードした5回裏まで見てお出掛け。
結果を携帯で確認したらスコアはそのままで日ハムが勝っていた♪
昨日今日と日ハム打線は実験劇場。
その日ハムに勝てないオリックスは、やはりプレーオフのプレッシャーに負けたのか・・。
西武がソフトバンクに劇的な逆転サヨナラ勝ちを収めて3位を確保。
オリックスもプレーオフは夢となった。

予定通り!

2005年09月23日

Bクラスへの道連れ4連戦A。そしてオリの腰に絡みつき・・

今日は所用で家に帰ってきたのは午後8時頃。
テレビをつけたら丁度5回表が終わっていて、おっ!5-0で勝ってるやん♪
オリックスを1安打に抑えて、今日の日ハム先発鎌倉は調子が良いんだなと思った5回裏。
背番号18がマウンドにいた。
はて?鎌倉って18だったべか?
あれ?ガンちゃんじゃない!

なんで?

2005年09月22日

Bクラスへの道連れ4連戦@。まずはオリの膝にしがみつき・・

先日の西武との2連戦2連敗で今年のプレーオフ進出は夢となってしまったが、日ハムにはまだまだやる事が残っている。
そう!オリックスの足を引っ張る事だ!
そしてこれまた厳しい4位確保!
もうこなったら悪者になってしまおう!!

日ハム先発は右肘は大丈夫なのか金村。
オリックス先発は勝ち頭のJP。

勝ち星も多ければ負け星も多い対決

2005年09月20日

日本ハムがプレーオフ争いから完全脱落した日

昨日の敗戦で崖から突き出た木の枝に引っ掛かっていた日ハム。
ついに折れちゃった。
最近はプレーオフを気にしていなかったが、やはり可能性が絶たれた瞬間は少し寂しかった。
昨年プレーオフ進出を決めた同じ日に、今年のプレーオフ進出を絶たれるというのも不思議な因果。
来年は今年のヘナチョコぶりを払拭して躍進して欲しい。

続きを読む

2005年09月19日

松坂に抑え込まれついにボーダーラインに到達

昨日までの楽天2連戦に連勝して月初めの不調を払拭したかに見える日ハム。
今日からの西武2連戦に連敗したらプレーオフ進出の望みは完全に絶たれる。
そんな大事な試合ながら今日は芸術の森美術館に「造型集団 海洋堂 の軌跡」を見に行き満喫。
そのまま支笏湖を経由して南千歳のアウトレットモール「レラ」でお買い物。
あえて野球から離れた一日をおくってみた。

日ハム先発はコリー・リー。
西武先発は松坂。

ここにきて松坂相手は厳しい・・。

2005年09月18日

楽天との今季最後の対戦カードは日ハムの2連勝!

楽天との今季最後の対戦カードが札幌ドームで行なわれた。
土曜日の試合は急遽朝から道東は幕別に行く用事が出来て試合中継すら見れず。
日曜日の試合は朝方に幕別から帰ってきたのでエネルギー切れでテレビ観戦。
結局今年は楽天を生で見る事が出来なかった。
チョット残念。

という訳でファイターズ日記も二戦まとめて。

2005年09月14日

ズレータ弾とShの完封継投で日ハム沈黙・・

昨日の死球で左手の親指を痛めて途中交代した稲葉であったが、特に問題も無く今日もスタメン出場していた。
日ハムの重症打線はいつ回復するのか?

日ハム先発は来季ポスティングでメジャーに挑戦しようとする入来。
ソフトバンク先発は2桁勝利の一角である和田。

今日は投手戦。

2005年09月13日

バティスタにメジャーの洗礼弾を浴びてサヨナラ負け

最近日ハム打撃陣が絶低調だ。
あまりにタイムリーが出ないものだから投手陣への精神的負担も大きい。
今年は最初から最後まで投打が噛み合った試合が少なかった。

日ハム先発は前回肩の不安で一回飛ばしたコリー・リー。
ソフトバンク先発は前回登板で自身の連勝がストップした斎藤。

試合する前から分が悪い・・

2005年09月11日

試練の4番勝負!4戦目をダルビッシュに託すも・・

今日は衆議院選挙の日。
終わってみれば自民党の歴史的圧勝。
民主党は今回の選挙で、政権奪取という的外れな戦略が裏目となり惨敗。
個人的に郵政民営化は将来の消費税の大型増税の対抗措置としては賛成だが、今回の選挙ははっきり言って郵政民営化の国民審査である。
無駄な支出を減らす為の郵政民営化が主題となったこの選挙費用は約750億円。
国民審査と考えると無駄遣いとしか言いようが無い。

さて、話変って日ハム。
昨日はねっとりとダラダラした試合ながら勝利を収めてくれた。

日ハム先発は一年目からご苦労さんのダルビッシュ。
オリックス先発は仰木マジック用の若手本柳。

昨日勝って今日負けたら意味が無い。

2005年09月10日

試練の4番勝負!3戦目は金村の粘りの完投勝利

先日の西武戦で連敗してプレーオフ進出が一層厳しくなった。
こうなるといっそプレーオフの事は忘れて、目の前の試合だけを見て野球を楽しむ事に専念した方が、ストレスが溜まらなくていいかも。

日ハム先発は最近負けが続いている金村。
オリックス先発は若手の高木。

とりあえずこの試合に勝とう!

2005年09月07日

試練の4番勝負!2戦目は屈辱の完敗

ある程度納得できたが、昨日の逆転負けは痛かった。
連敗だけは絶対に阻止してもらいたいが、今日の西武先発はパ・リーグの顔。
正直厳しい。

日ハム先発は復帰後好調の鎌倉。
西武先発は投手陣の大黒柱松坂。

試練の4番勝負の2試合目。

2005年09月06日

西・オリとの試練の4番勝負!初戦は痛恨の逆転負け

今週は西武・オリックスと直接対決による試練の4番勝負。
全部勝てば一気に3位もありえるが、そう簡単には行くまい。

日ハム先発がローテを半分飛ばした熱投入来。
西武先発はイマイチ勝ち星を増やせない若手涌井。

勝てば天国負けてもそんなに気にするな。

2005年09月04日

先発では今季初勝利の立石。日ハム、ロッテに快勝

楽天3連戦と昨日のロッテ戦で勢いが感じられ無くて若干不安な日ハム打線。
9月に打線が季節外れの梅雨入りは洒落にならないので、ここは一つ活をいれて奮起して欲しい。

日ハム先発は先発・中継ぎと、貴重な便利屋さんの立石。
ロッテ先発は今季2ケタ勝利投手陣の一角である小林宏。

今日負けると雲行きが怪しくなるんで・・

天敵渡辺に封じ込まれ日ハム完敗

先日は、楽天の若手朝井の好投に丸め込まれてしまった日ハム打線。
そして今日は日ハムにとって最悪の相手、渡辺俊。

パッと見は簡単に打てそうな渡辺だが、これがなかなかどうして・・。
苦手投手を相手にすると、打線のリズムが崩れてしまうのではないかと心配中。

日ハム先発はシーズン終盤でも頑張っているダルビッシュ。
ロッテ先発は日ハムにとって悪魔のような存在の渡辺俊。

今日は楽天とソフトバンクに頑張ってもらおう・・

2005年08月31日

楽天に噛み付かれ日ハムの連勝ストップ

プレーオフ進出射程圏内に到達したので日ハムファンも色気が出てきだろう。
この気持ちを封印した方が良いか悪いかは今日の一戦に懸かっている。

日ハム先発は最近絶不調の金村。
楽天先発は若手の朝井。

楽天を3タテできるか?

2005年08月30日

日ハム4連勝!カマケンも復帰後2連勝!

8月の好調で完全にプレーオフを射程圏内に入れた日ハム。
西武vsオリックスが雨天中止となったので勝てば無条件でゲーム差が縮まる。

日ハム先発は前回の復帰登板を勝ち星で飾った鎌倉。
楽天先発は前回登板でチームの負けを11連敗でストップさせたエース岩隈。

これはこれでイケメン対決!

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。