2009年11月21日

ファンフェスティバル2009

091121_1202~0001.jpg
今年もファンクラブ先行抽選でチケットを確保出来たので札幌ドームで楽しませて貰いました。


まあ、試合の緊張感とは無縁なイベントなんでテンポ的には良い意味でグダグダ感満載でしたが(笑)


それにしても相変わらず観客動員マックスなファンフェスですなぁ。


都合が悪く最後まで見れなかったですが、選手の皆さんの元気そうな姿を見れただけでも大満足な1日でしたよん♪


明日は優勝パレードを満喫したいと思いまする。
posted by k2c at 20:57| Comment(0) | TrackBack(2) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月25日

オールスター第1戦は終盤の点取り合戦の末に全セが逆転勝ち

090724_1509~0002.jpg

人生で初めての生観戦となった昨日の札幌ドームでのオールスター第1戦は、序盤にダルが打球直撃で負傷するアクシデント、1点リードで迎えた9回表にタケヒサが2ランHRを打たれ逆転負けという結果になりましたが、総じて大層楽しい時間を過ごさせて貰いました(=^▽^=)


全パ8-10全セ


打球を受けたダルは第2戦が行われる広島には移動せず本日札幌の病院で精密検査を受け「右三角筋中央部の打撲」との診断結果だそうです。
骨打撲や骨折が無かった事は不幸中の幸いと考えても良いかなと思いながらも、神経を傷つけてないかの心配はしばらく続きそう。
球宴に出場して怪我して後半戦を棒に振って優勝逃してはシャレにならないとはいえ、今回のダルの件はプロ野球選手の持つファンに対する責任と義務の重さを改めて証明してくれた事の結果に過ぎないんで、ダルが所属する日ハムファイターズのファンとしてもこの結果は誇らしげにドーンと太っ腹で受け止めちゃいましょ(・ω・)/
急かす事は無いけど・・・お早い復帰もお待ちしておりやすm(_ _)m


日ハムからスタメン出場の選手では、1番センターの糸井君が1回裏に先頭打者で四球で出塁し盗塁を決め先制のホームイン。
3番ライトの稲葉隊長は7回裏無死1塁2塁の場面で3塁側への送りバントが内野安打となり追加点を演出。
9番指名打者のニックンは3回裏に先頭打者で右中間フェンスの上部直撃となる2塁打で追加点の足掛かり。

途中出場となったシンちゃんは2安打2打点の活躍で全パから唯一の優秀選手に選ばれ、マコちんも1安打と試合最後の打者を務めましたと。

まあ野手陣の皆さんは派手さは無かったけどそれぞれ持ち味は出したんじゃないかな(・ω・)/


投手陣としては1点リードで迎えた9回表にタケヒサがマウンドに上がるも青木君にまさかの逆転2ランHRを打たれ負け投手に(T_T)
球場の大型ビジョンでリプレイ見る限り球威はあったけど制球が真ん中に集まってたかなぁって感じかな(^_^;)
折角の地元開催だったから良い形で終わってほしかったけど、まあペナントレースの試合以外で厄落としが出来たと思って納得しときましょ(・ω・)/

全体的に各選手の好プレイは沢山あったけど・・・割愛しますm(_ _)m


今回は初めて他チームの応援を満喫出来た事も良かったけど、やはり各球団のマスコット達のパフォーマンスを楽しめた事が一番楽しかったですわ(*^_^*)

試合外での癒やし効果はハンパねぇヾ(≧∇≦*)ゝ


今日は天気が少し心配だけど広島のマツダスタジアムでも楽しい真剣勝負を期待しつつ・・・・全パは昨日のリベンジや(・ω・)/
posted by k2c at 16:39| Comment(0) | TrackBack(2) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

フレッシュオールスターはイースタン選抜が勝利

最優秀選手には我等が中田翔が選出ヾ(≧∇≦*)ゝ


イースタン7-0ウエスタン


日ハムからは中田翔・大野君・土屋君が出場しそれぞれチームの勝利に貢献してくれたかと(・ω・)/
湘南シーレックスの選手がアクシデントでユニフォームが届かず日ハムの練習用ユニを着てプレイしてたんで変な勘違いをしそう(^_^;)

勝敗はあまり気にしてないけどやはり日ハムが所属するリーグが勝つと嬉しいもんだ(=^▽^=)

明日は初めてのオールスター観戦を楽しむどーー(^O^)/
posted by k2c at 21:30| Comment(2) | TrackBack(2) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月25日

第81回選抜高校野球大会で鵡川は初戦敗退

花巻東の先発菊池君にあわや完全試合されそうになるも8回2アウトから四球で回避、ノーノーも9回1アウトからヒットが出て回避(^_^;)
それでも0-5で完封負けを喫し鵡川の春は終わってしまったヨ(>_<)

小技で得点を重ねた花巻東はプチ侍ジャパン?
逆に鵡川は菊池君に抑えられて最後まで本来の力を発揮出来なかったのかと(.. )

ホント勝負の世界は先に主導権を握った方が有利デス。

鵡川ナインは今回の敗戦を糧に夏にまた頑張ってくれたまへ(^^ゞ


侍ジャパンといえば今日長旅を終えて無事帰国したそうで・・・お帰りなさい(・ω・)/
無念の負傷帰国となった村田君も金メダルを手に出来た様で、これで最愛の息子との約束を果たせますな('-^*)/
息子が手作りしてくれた金メダルの方が親的には価値ありそうだけどf^_^;

週末の札幌ドームでのオープン戦でダルと稲葉隊長の凱旋セレモニーやるのかな?
posted by k2c at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

侍ジャパン、粘る韓国を延長戦で振り切りWBC二連覇達成!!

侍ジャパン!WBC連覇オメデトウ!!

世界一を決めるに相応しい素晴らしい決勝戦を展開した両チームに感謝します(≧▽≦)ゞ
ホントに強い韓国に勝って連覇出来た事に感無量だす(|||_|||)


試合は攻めまくる日本に対し守りまくる韓国という図式で得点チャンスは日本が圧倒的に多かっただけに韓国の耐え続ける集中力には敬服しましたね。
ま、血圧高い人には非常に身体に悪い試合だったかとf^_^;


投げては先発岩隈君が相変わらずの安定感で韓国打線を8回終了時点で2失点に封じ込めたのは流石!
ただ少々引っ張りすぎた感もあって終盤韓国に追い詰められる形になった気もします。

9回裏はこの回からマウンドに登ったダルにしっかり抑えて欲しかったけど禁断の四球連発から同点に追いつかれてしもた(>_<)

9回裏2アウトから同点に追いついた韓国の粘りも流石ですワ。

土壇場で追いつかれた日本を救ったのはイチローさん(≧▽≦)
10回表2アウト2塁3塁から追い込まれながらも粘って鮮やかなセンター返しで勝ち越しo(^▽^)o
今大会始まってから不振に苦しんだ男が最後の最後にヒーローになるんだから・・・持ってるねぇ(-_☆)

で、最後はダルが改めて締め直して優勝投手!・・・持ってるねぇ(-_☆)
ちなみに今日はチビダルの誕生日だって('-^*)/


それにしても韓国はホントに強く厳しい相手ですなぁ。
スモール&パワーの融合形が更に進化した場合、いずれ世界最強と呼ばれるのは韓国なのかも知れませんねぇ。
やはり一度の大会で5回も対戦したくないわ〜f^_^;

日本も含めてアメリカやキューバが目指すべき野球の土台は今の韓国にあるかなと思いまする(-_☆)

同じ対戦が五度もある不自然さは大会運営側も自覚してるから4年後の次回大会では改善される事を期待しましょ。


しっかし連覇達成ってホントにスゲーな〜(//▽//)
MVPは3勝負け無しの松坂大輔となったけど、これは侍ジャパン全員にMVPを挙げたい!もちろん無念の負傷帰国となった村田君も緊急召集された栗原君もネ。

シーズン始まって最初の対戦の時には敵味方関係なく拍手喝采による感謝の気持ちで迎えたいねぇ(b^-゜)

侍ジャパンの皆さんお疲れ様でした(^O^)/
そして・・・あざーーっす!!
posted by k2c at 20:58| Comment(0) | TrackBack(3) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

侍ジャパン、アメリカを破り二大会連続決勝進出!

090323_1836~0001.jpgこれで明日の決勝は五度目の韓国戦。
ここまで2勝2敗だから勝ち越して欲しいけど・・・正直飽きたねf^_^;


今日の松坂大輔は調子自体はイマイチだった様で。
いきなり初回にHRで先制を許してしまったけどその後味方打線が良い感じで援護してくれて良かったな〜(*^-^)b

稲葉隊長&ガッツでチャンスを作り同点にする事二度。
二度目にはそのまま打線が繋がり一気に大量点で勝ち越し(≧▽≦)
終盤に2点差に詰め寄られても即座に3点奪って突き放し、最後はダルがマウンドに登りアメリカ最後の打者を見逃し三振に仕留めて試合終了〜(b^-゜)
今大会初スタメンのムネリンがこれまた素晴らしかった(≧▽≦)

番狂わせが平気で起きる大会で二大会連続で決勝に進めた事が素晴らしい(≧▽≦)
やはり自分達の野球を実践出来れば良い結果がついて来るネ('-^*)/


明日の決勝は何かと因縁だ宿命だとマスコミが煽りまくる韓国戦。
日本選手はそんな事は気にせずただ連覇を目指して最後の試合で最高のパフォーマンスを見せて欲しいッス(≧▽≦)ゞ

頼むぜ先発岩隈久志(≧▽≦)ゞ
posted by k2c at 19:38| Comment(0) | TrackBack(2) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

侍ジャパン、キューバを破り準決勝進出決定!

勝ってくれましたねぇ(≧▽≦)

しかもキューバ相手にまたも完封勝利(^O^)
前回王者として最低限ベスト4進出は逃したくなかったので嬉しい限りです。


今日は序盤から重苦しい雰囲気。
しかし本日4番スタメンの稲葉隊長の会心の二塁打、ガッツの大飛球を相手センターが落球して思いがけない先制点が入ると重苦しい雰囲気は一気に雪解け('-^*)/
その後も小刻みに得点を重ねると、投げては先発岩隈君と二番手杉内君で完封リレー\(^_^)/

やっぱ岩隈久志は良い投手だよ(*^o^*)


今日の稲葉隊長は4打数1安打だったけどその1安打は非常に価値有り!
不振に苦しむイチローもようやくイチローらしいマルチ安打!
青木君は猛打賞で今オフにはメジャーですか?


何にせよ負ければ終戦の試合に良くぞ勝ってくれたヨ(≧▽≦)ゞ


これで明日のグループ順位決定戦は今大会四度目となる韓国戦。
ここまで1勝2敗なだけに本来なら是が非でも勝って欲しいトコ!
だけど、準決勝進出が決定した時点で一番の目標は連覇な訳だから明日の勝敗はどうでも良いんだよねぇ┐(´ー`)┌
準決勝の相手はアメリカでもベネズエラでも基本的にメジャー畑で強敵な事には変わりない訳だし。
ま、韓国メディアは相変わらず挑発的みたいだけど明日の試合は準決勝に向けての最終調整で良いんでない?

とにかくガンバレ日本!
posted by k2c at 21:52| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

侍ジャパン、韓国に敗れ再びキューバと対戦

負けちゃいましたねぇ(>_<)



この大事な試合でダルの立ち上がりが不安定とは(>_<)
シーズン同様その後は安定感を取り戻しただけに残念。
1失点なら御の字だったけど3失点は痛かった〜(〒_〒)


打線もキューバ戦と違って工夫が足りなかったかな〜。
もっといやらしい攻めをして欲しかったかと(-з-)


得点は結局イチローの内野ゴロの間の1点のみ。
そのイチロー、相変わらず調子が上がってこないねぇ(-.-)zzZ
年々スロースターターになってきてるからこんなモンだろうけど、流石に切り込み隊長がこの状態じゃイカンのでは?
明日はイチロー外してムネリン起用はどうでしょか?
空いたライトは打撃の調子を取り戻した感じの稲葉隊長って事で(b^-゜)


さて、明日のキューバ戦を落としたら終戦で御座います。
初代王者としては最低でも今大会ベスト4入りして貰いたいから必勝でヨロシク(・ω・)/
雰囲気的に韓国より戦い易いっしょ(^_^;)

頼むよ多分先発の岩隈久志(≧▽≦)ゞ
posted by k2c at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月16日

侍ジャパン、強敵キューバに完封勝ち!

090316_1615~0001.jpgサンディエゴで始まったWBC第2R初戦で強敵キューバに貫禄の完封勝ちには正直驚き( ̄口 ̄)
どれだけ強打の相手でも間違ったトコに投げなければ大丈夫っつー事やね('-^*)/
それにしても松坂大輔の安定感は抜群だったな。

打つ方も驚異の160キロ越え投手チャップマンをイライラ時空に引きずり込んで攻略成功って感じデス(^o^)v-~~~

次は水曜日にメキシコを破った韓国と今大会三度目の対戦!
第1R決勝同様にきっとまた緊迫感満載の試合になると思うけど、是が非でも勝って準決勝進出を決めて貰いたい!
頼むよ多分先発のダルビッシュ有(≧▽≦)ゞ
posted by k2c at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月09日

侍ジャパン、第2回WBC東京ラウンド1位通過ならず

090309_2141~0001.jpg一昨日の大味な試合とは打って変わって今日は1点を争う緊迫感満載の試合ながら勝ったのは韓国。
お互い詰めの甘い攻めが目立った感じだけどこれが国際試合の醍醐味なのかもねぇ。

これで一次ラウンドは2位通過となり次のアメリカでの二次ラウンドの相手は・・・順当ならキューバかな?
非常に強敵だけど連覇するのに相手は関係無い訳だから上等だ!
再び韓国と対戦する事になったら今日の借りを返しまっしょい!

ちにみに次の試合は・・・いつだ?
実はあまり今回のWBCには感心が薄かったり(汗)
・・・ま、連覇目指して頑張れニッポン!
posted by k2c at 22:05| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月07日

パ・リーグの今季レギュラーシーズン全日程終了

王監督の最後の試合は楽天相手に延長12回サヨナラ負け。
・・・まったくもって今年のソフバの皆さんと来たら。
最後は王監督に勝って勇退して欲しかったけど・・・これも勝負事なんで致し方無し・・か。

これで三度目だけど・・・王監督お疲れ様でした!
でも、これからも日本プロ野球に別の形で貢献よろしくデス!



そいや・・・札幌ドームだけでない?
パ・リーグ畑で王さんにお疲れ様の挨拶出来てないの?
元巨人ファンの宝庫だった北海道の現ファイターズファンも王さんに直接お疲れ様を言いたいヨ!

・・・やはりファイターズが日本シリーズに進出して解説で來札して貰わんとイカンね!
posted by k2c at 23:11| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月24日

結局パ・リーグ優勝の行方は札幌ドームに持ち越し

●西武1-9ロッテ○
先発した涌井君が4回表に大乱調となり結局中継ぎ含めて3投手で一挙7失点。
1イニングに3投手各自死球を与えた事でベニーが捕手の細川君に暴行し退場と。
気持ちは分かるけど暴力はイカンという事でお願いしますヨ。
西武は昨日の優勝寸止め大逆転負けの影響でもあるかね?
札幌ドームにもガチガチな状態でいらっしゃいませ〜♪

●ソフトバンク1-4オリックス○
ヤフードーム今季最終戦にして王監督の地元最後の采配試合もソフバは勝てず。
久しぶりに本気でソフバを応援したんだけど・・・相変わらずソフバ打線は元気無い。
試合終了後のセレモニーでは小久保さん達主力は寂しさと悔しさで泣いてましたね。
来年は是非強いソフバに戻って貰い、尚且つウチも強くなって良い試合がしたいですよ。
自分の望みはお得意様の存在しないリーグ大混戦を勝ち抜いて覇者になる事デス!

王監督には改めてお疲れ様と言いたいです。
ソフバの残り8試合は全てアウェイでの戦いですが一つでも多くの試合に勝って欲しいですネ。
もう日ハムとの対戦がないので直接お礼の観戦が出来ないのが残念です。


そんな訳で2位オリックスとは2.5ゲーム差となりロッテとは同率3位タイと。
ウチとしては一番都合の悪い展開となりましたとサ。
仕方が無いので金曜日にウチが勝った上で西武の優勝を見届ける事で妥協しましょ。
楽天には西武の優勝を寸止めさせた上位喰いをオリックスに対しても期待です!
そのまま札幌ドームを通過して再び西武ドームに戻って貰っても構わないけどねぇ(笑)
札幌ドームで見届ける事になったとしてもそれは良い経験として捉えたいね。
posted by k2c at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

ファイターズマガジン10月号

CA3A0024.JPG帰宅するとファイターズマガジン10月号が届いてました。
ファンクラブ会員用にCSのチケット先行抽選予約の概要の用紙も付いてましたね。
ファンクラブ継続手続きの御案内もありましたが当然継続ですワナ。
21〜22ページの「糸井嘉男のレッツエクササイズ!」はメタボ対策に使えそうデス(笑)


今日の楽天vsロッテは5回終了時点で雨天コールドによる1-1の引き分け。
ロッテが引き分けた事により勝率変わらずただ試合消化しただけってのはウチ的には朗報かと♪
ただでさえ今年のウチは一度も試合中止が無い珍事で試合消化が早いんだからネ。
他力本願大いに結構!
この引き分けが札幌ドーム最終戦で大きく影響するのかも。

明日のオリックス戦の先発はグリンvs山本君。
打線の皆さんは楽天戦での鬱憤を晴らす為にももう一度山本君をガツンと攻略しておくれ!
グリンは最近絶好調だからそろそろポカが出るかもしれないけど・・・兎に角頑張れ!
posted by k2c at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月03日

駒苫vs早実、兵庫国体の決勝で再び対決

現在開催されている「のじぎく兵庫国体」の明日行われる高校野球(硬式)の決勝戦は、夏の甲子園の決勝戦と同じ駒大苫小牧vs早稲田実業の組み合わせになりました

数年前までだったら国体での高校野球なんて関心度は比較的に低かったと思いますが、昨年の駒大苫小牧高校の夏の甲子園大会を連覇、更には続く国体でも優勝した事で、道民としては今年の国体での同校の活躍に期待してました(*^-^*)
何よりプロ野球の楽天入りがほぼ確実ながら、北海道の野球好きの注目の的・田中君の高校生活最後の大会ですから嫌でも注目しますよねd(°-^*)⌒☆
しかもその対戦相手が早稲田実業高校なら尚更です
道民としては夏の甲子園のリベンジを期待します(*^-^*)

それにしてもドラフト直後は田中君の楽天入りに素直に喜んでいましたが、最近の試合で田中君の活躍を見ているとやっぱり「ファイターズに入って欲しかった・・・」と本音が漏れてしまいます( ̄∇ ̄〃)>
今大会で平成の怪物・松坂大輔の高校時代の奪三振記録をあっさり塗り替えれば、更には昭和の怪物・江川卓の高校時代の勝利数を塗り替えましたからね、かつてドラ1で入団するも消えていった選手は数多いですが、田中君に関してはプロ野球界での成功は磐石な感じです
楽天は本当に素晴らしい野球人を獲得したと思いますヨd(°-^*)⌒☆
ファイターズの選手じゃないのが残念ですが、田中君には怪我やスランプとは無縁に球界を代表する大エースになって欲しいですネ(*^-^*)
posted by k2c at 21:57| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月25日

2006高校生ドラフトの結果と・・・

今ドラフトで注目選手の1人であった駒大苫小牧の田中将大投手は、横浜・楽天・オリックス・日本ハムの四球団が一巡目指名で競合した為、抽選の結果楽天が見事に引き当て交渉権を獲得しました

そして昨日の試合後、マスコミの前での監督批判で大半のファイターズファンを失望させた金村投手に球団からの処分が下りました

続きを読む
posted by k2c at 23:09| Comment(2) | TrackBack(3) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月22日

西武が楽天に負けてマジック消滅したそうな(°O°)

そんなこんなでファイターズに1位通過の「マジック4」が点灯したとかしないとか・・・
正直残り4試合でマジックなんて意味がないので、とにかく西武と1ゲーム差に広がったのが吉報でアリマス( ̄∇ ̄〃)>

とにかく今日は・・・
楽天さん、あざーっす(≧∇≦)

続きを読む
posted by k2c at 23:33| Comment(0) | TrackBack(5) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月21日

駒苫三連覇達成ならずも感動をありがとう(ToT)

37年ぶり夏の甲子園決勝戦が延長15回引き分け再試合となった今日、駒大苫小牧の三連覇を防いで早稲田実業が創設以来初の夏の大会が制しました!

早稲田実業優勝おめでとう(*^-^*)

駒大苫小牧準優勝おめでとう(* ̄▽ ̄*)

続きを読む
posted by k2c at 22:11| Comment(2) | TrackBack(2) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月21日

王JAPAN!世界の頂点へ!

ワールド・ベースボール・クラシック決勝で日本がキューバを10-6で下して世界の頂点へ!

オメデトウ!王JAPAN!!

続きを読む
posted by k2c at 23:17| Comment(0) | TrackBack(3) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月19日

崖っぷちから決勝へ!

WBC準決勝日本vs韓国戦、投げては上原君の好投、打っては不調だった福留君の先制2ランHR等で、韓国を三度目の正直で下して

決勝進出!!

素直にオメデトウーー!!
こうなったら目指せ世界一!!

続きを読む
posted by k2c at 22:59| Comment(0) | TrackBack(2) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

なんだかな〜

WBC日本代表、準決勝進出!!・・・

今日行われた2次リーグ最終戦でメキシコが米国を破り、3チームが1勝2敗で並ぶも、失点率というよくわからんルールで日本が崖っぷちから這い上がってきました。

米国も何やってんだか・・・たらーっ(汗)

そして今日もあの人がやってくれました!

続きを読む
posted by k2c at 23:41| Comment(0) | TrackBack(3) | 野球ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。